URLが変わりました。 新URL https://www.blog.photoretouch-office.jp/

プリンター

カラーマネジメントの理屈

RGB・CMYKの色を決める方法 〜カラーマネジメント入門 第3回〜

単純にRGB・CMYKの値だけで表す色は明確に決まっていないということを知ることは、カラーマネジメントを理解するための重要な鍵です。  RGB・CMYKの色はカラープロファイルとセットにして明確にすることができます。  ここでは、RGB・C...
カラーマネジメントの理屈

AdobeRGBデータの利点 ディスプレイの色域と無関係にメリットあり

AdobeRGBの色域を表示可能なディスプレイを持っていなければ、AdobeRGBのデータを扱っても意味がないという誤解が意外と多く見られます。  ここでは、ディスプレイの色域がsRGB程度でも、AdobeRGBのデータを扱うことにはメリッ...
カラーマネジメントの基本

カラーマネジメントとAdobeRGB・sRGBのどちらで撮影するかは無関係

カラーマネジメントについて、デバイスどうしのプロファイルを合わる必要があると思うかもしれません。  機器どうしのプロファイルの関係を考えて混乱に陥る場合が多いようです。  ここでは、標準的なカラーマネジメントでは機器どうしのプロファイルの関...
カラーマネジメントの基本

プリンタープロファイルは、プリンタに1個でなく紙の種類毎に1個必要

プリンタープロファイルは、ディスプレイプロファイルよりも役目の理解や設定の仕方がややこしいです。  特に、プリンター出力結果は紙によっても変わるので、プリンタープロファイルと紙の関係もややこしいです。  ここでは、プリンタープロファイルとプ...
カラーマネジメントの基本

Photoshopのデータの色とモニター表示の色の関係

ディスプレイは自分で色合いを変えたり、キャリブレーションしたりできます。  Adobe® Photoshop®のデータを見るとき、同じデータでもモニターの調整具合によってモニター上の色合いは変わります。  こうなると、Photoshopが示...
カラーマネジメントの基本

画像データとモニターで、カラープロファイルを統一する必要はない

AdobeRGBの画像データを扱うとき、データに合わせてモニターもAdobeRGBにするべきと思うかもしれません。  また、Photoshopの作業用スペースの設定もAdobeRGBにするべきと思うかもしれません。  実際は、必ずしも統一す...
モニターとプリンターの色の初歩

プリンターの色がおかしい時 簡単に正常な色できれいに印刷する方法

プリンターで印刷した結果、おかしな色で印刷される事例は数知れません。  色がおかしくなる原因はアプリケーションソフトの印刷設定、プリンタードライバーの設定、モニターやプリンターなどデバイスのキャリブレーションの問題など、たくさん考えられます...
カラーマネジメント対応ソフトの操作

Illustratorから正しい色で印刷 「プリント」設定の方法

Adobe® Illustrator®からプリンターで印刷すると、おかしな色になることがよくあります。  「プリント」の設定画面の設定やプリンタードライバーの設定が間違っているケースが多いです。  印刷時の設定が間違っていると、ディスプレイ...
カラーマネジメント対応ソフトの操作

Macの「プレビュー」で簡単に写真を印刷する方法

Macの付属ソフト「プレビュー」で写真を印刷したい場合はよくあるでしょう。  ここでは「プレビュー」で簡単に写真を印刷する方法をご紹介します。 「プレビュー」から、それほど自動色調整は必要ないので普通に無難に印刷したいだけの場合 手順1 プ...
カラーマネジメントでよくある疑問

プリンターで印刷した写真が暗い原因と解決方法の一例

パソコンで写真を現像、レタッチして仕上げて、プリンターで印刷した結果、とても暗い写真になってしまう場合があります。  ここではプリンターの印刷結果が暗くなる原因の例と、解決方法の一例をご紹介します。 モニターを明るく調整しすぎると暗い写真に...
画像・色の変換器

画像データの解像度とサイズを変更するツール

画像データの解像度とサイズを変更する変換器です。 ※高い品質でサイズ変更を行う必要がある場合は画像編集ソフトなどをご使用ください。 画像データの解像度とサイズを変更する変換器 変換後はJPEG画像(品質95)になります。 背景透明のPNGな...
カラーマネジメントの基本

インクジェットプリンターで印刷時 自分でCMYK変換する必要はない

インクジェットプリンターはCMYKのインクを使っているので、写真などを印刷するときは写真の画像データをCMYKモードに変換したほうが良い印刷結果になるような気がする方もいるかもしれません。  実際はRGBモードのままの方が高い品質で印刷でき...
モニターとプリンターの色の初歩

自宅のプリンターで写真印刷 カラーマネジメントの体制の作り方

自分のデジカメで写真を撮影し、Adobe® Photoshop®などのフォトレタッチソフトで現像、フォトレタッチし、自宅のインクジェットプリンターで写真作品を出力したいという方は多いことでしょう。  その際、ディスプレイの表示とプリンター出...
モニターとプリンターの色の初歩

モニターとプリンターの色を合わせる時 メーカー純正紙が便利な理由

パソコン画面の表示とプリンター出力の色を合わせる場合、メーカー純正紙を使った方が楽というイメージがあるのではないでしょうか。  あるいは、メーカー純正紙を使うとうまくいった経験がある方も多いのではないでしょうか。  ここでは、なぜパソコン画...
モニターとプリンターの色の初歩

ディスプレイとプリンター、色が正しくないのはどちらか 判断する方法

ディスプレイ表示の色と、プリンター出力の色が異なる場合、見ただけではディスプレイとプリンターのどちらの色が不正確なのかは分かりません。  実際にはディスプレイの色が不正確である場合に、プリンターの色が不正確だと思い込んで解決策を考えても当然...
スポンサーリンク