URLが変わりました。 新URL https://www.blog.photoretouch-office.jp/

ディスプレイ・モニター

カラーマネジメントツールの使い方

i1 Photo Pro2で普通の液晶モニターをキャリブレーションする方法

カラーマネジメントモニターではない普通の液晶モニターもキャリブレーションできます。  ここでは、普通の液晶ディスプレイをi1 Photo Pro2でソフトウェアキャリブレーションしてみます。 i1 Photo Pro2 普通の液晶モニターも...
カラーマネジメントツールの使い方

MacBook Airのモニターキャリブレーション作業 i1Photo Pro2を使用して

カラーマネジメントモニターでなくても、キャリブレーションは可能です。  MacBookなどのディスプレイは十分実用的な精度でキャリブレーションができます。  ここでは、MacBook Air®のディスプレイのキャリブレーションをしてみます。...
カラーマネジメントツールの使い方

EIZO ColorEdgeのCALモード以外の表示モードをキャリブレーションする方法(ColorNavigator6の場合)

カラーマネジメントモニターを使うとき、たいていは自分で目標を決めてキャリブレーションし、使います。  そのとき、自分でキャリブレーションした状態を表示する「CALモード」などの名前の表示モードで表示します。  一方、カラーマネジメントモニタ...
カラーマネジメントツールの使い方

ColorMunki Displayでスマホをキャリブレーションする方法

ColorMunki Displayと、無料のソフトColorTRUEを使用してモバイル機器をキャリブレーションできます。  ここでは、ColorMunki Displayを使ってスマートフォンのキャリブレーションをする具体的な手順をご紹介...
カラーマネジメントツールの使い方

ColorMunki Displayの使い方 詳細モードでモニターキャリブレーションする方法

価格と機能が手頃なモニターキャリブレーションツールにColorMunki Displayがあります。  ここでは、ColorMunki Displayの使い方、モニターをキャリブレーションする実際の手順をご紹介します。 ColorMunki...
カラーマネジメントツールの使い方

EIZO ColorEdgeを用紙の色・明るさに合わせてキャリブレーションする手順の一例

EIZO®のカラーマネジメントモニターColorEdge®は、i1Pro2を使ってキャリブレーションできます。  i1Pro2を使うと、EX3等を使うより少し高度なキャリブレーションができます。  ここでは、EIZO ColorEdgeを、...
カラーマネジメントツールの使い方

EIZO ColorEdgeのキャリブレーション方法 i1 Display Proを使用して

EIZO®のカラーマネジメントモニターColorEdge®をキャリブレーションするとき、i1Display Proを使うこともできます。  i1Display Proを使うと、EX3等を使うより少し高度なキャリブレーションができます。  こ...
カラーマネジメントツールの使い方

EIZO ColorEdgeをi1 Pro2でキャリブレーションする方法

EIZO®のカラーマネジメントモニターColorEdge®は、i1Pro2を使ってキャリブレーションできます。  i1Pro2を使うと、EX3等を使うより少し高度なキャリブレーションができます。  ここでは、EIZO® ColorEdge®...
カラーマネジメントツールの使い方

カラーマネジメントモニターを、sRGB特性の表示になるよう調整する方法

広色域ディスプレイなどは、色域が広い分表示特性がsRGBと異なります。  広色域ディスプレイに限らず、ディスプレイは表示特性がまちまちで、sRGBと全く同じ特性ではありません。  しかし、sRGBは標準色空間なので、ディスプレイをsRGBの...
カラーマネジメント関連機器

【旧製品】ColorMunki Display 初心者向けより上位のモニターキャリブレーションツール

ディスプレイのキャリブレーションツールが必要な時、カラーモンキースマイルは完全な初心者向けなので、もう少しカスタム設定ができる「ColorMunki Display(カラーモンキーディスプレイ)」を使ってみようと思う方は多いのではないでしょ...
カラーマネジメント関連機器

カラーマネジメントモニター、測色器、キャリブレーションソフト どのような組合せで用意するべきか

カラーマネジメントモニターには、モニター、測色器、キャリブレーションソフトがセットになったものもあります。  一方、測色器は別途購入したものを使うこともできたり、別途購入したものを使わないとできない作業もあります。  ここでは、種類のあるカ...
カラーマネジメント関連機器

【旧製品】拡張性のあるディスプレイキャリブレーションツール「i1 Basic Pro2」

ディスプレイ表示を正確にするために、ディスプレイのキャリブレーション用のツールとして有名なものに「i1Display Pro(アイワン・ディスプレイプロ)」があります。  しかし「i1Display Pro」は三刺激値直読の方式であり、後々...
ディスプレイの便利な使い方

カラーマネジメントディスプレイの目に優しい使い方

パソコンのディスプレイを長時間見ていると目が大変なダメージを受けます。作業の必要上あまり輝度を下げすぎるわけにもいかない場合もあり、さらにダメージがひどくなってきます。  しかし、仕事柄長時間見ざるを得ない方も多いのではないでしょうか。  ...
モニターとプリンターの色の初歩

カラーマネジメントは、デバイスどうしで色を合わせあうわけではない

ディスプレイとプリンターの色を合わせるとき、どちらかの色をどちらかに合わせるイメージがあるかもしれません。  しかし、一般的なカラーマネジメントはそのように調整するわけではありません。  ここでは、カラーマネジメントはデバイスどうしで色を合...
フォトレタッチ・写真編集の知識

現像、写真編集ソフトから画像書き出し 用途別の設定の例

Photoshop、Lightroom、PhotoDirector他、写真編集ソフトや現像ソフトで現像・レタッチを行ったら、最後は使い道に合わせてPSD、JPGなどの画像データを書き出す場合が多いでしょう。  ここでは、現像ソフトや写真・画...
スポンサーリンク