-
-
i1Display Studioで部屋の照明を測定しモニターキャリブレーションする方法
2021/1/16 ディスプレイ・モニター, 測色器, キャリブレーション
価格と機能が手頃なモニターキャリブレーションツールにi1Display Studioがあります。 ここでは、i1Display Studioで部屋の照明を測定して、モニターキャリブレーションをする ...
-
-
プリンターで印刷した写真が暗い原因と解決方法の一例
2021/1/16 カラーマネジメントモニター, ディスプレイ・モニター, プリンター, プリント, キャリブレーション
パソコンで写真を現像、レタッチして仕上げて、プリンターで印刷した結果、とても暗い写真になってしまう場合があります。 ここではプリンターの印刷結果が暗くなる原因の例と、解決方法の一例をご紹介します。 ...
-
-
i1Display Studioでモニターキャリブレーション をする手順の一例
2021/1/18 ディスプレイ・モニター, 測色器, キャリブレーション, i1Display Studio
価格と機能が手頃なモニターキャリブレーションツールにi1Display Studioがあります。 ここでは、i1Display Studioの使い方、モニターをキャリブレーションする実際の手順の一 ...
-
-
PCモニターをスマホの画面表示に合わせる方法(ColorNavigator 7使用)
2021/1/16 カラープロファイル, カラーマネジメントモニター, ディスプレイ・モニター, 測色器, 測色, キャリブレーション, スマホ・タブレット
最近はスマホやタブレットなどのモバイル機器がかなり普及し、ウェブサイトの閲覧もモバイル機器で行う割合がかなり多くなりました。 そのため、画像データなどを扱うときにパソコン画面でモバイル機器の液晶画 ...
-
-
写真向けカラーマネジメントツール i1Photo Pro 3
2021/1/15 RGB, カラープロファイル, スキャニング, ディスプレイ・モニター, プリンター, プリント, 測色器, キャリブレーション, スマホ・タブレット, 特色・スポットカラー, i1Photo Pro 3
写真を扱う作業向けのカラーマネジメントツールにX−Rite®「i1Photo Pro 3」があります。 ここでは、「i1Photo Pro 3」はどのようなツールかみてみます。 「i1Ph ...
-
-
カラーマネジメントでよくある疑問 写真のスキャニング・データ化
スキャナーで取り込んだ画像の色が正確か判断するために必要な条件
元の原稿の色を正確にスキャニングしたい場合はよくあります。 スキャナープロファイルを使用してカラーマネジメントを行って、色を正確にスキャニングしてみたら、結果が本当に正確かどうか判断する必要がある ...
-
-
PC用CRTモニター(ブラウン管)・古い液晶モニターの廃棄、処分方法
2021/1/15 ディスプレイ・モニター, 廃棄物処理, 環境問題
パソコンのディスプレイはいずれ壊れます。 液晶ディスプレイを処分する場合、国内の信頼できるルートで再資源化などの処理がされるようにしなければなりません。 しかし、PCリサイクルマークの貼られてな ...
-
-
ColorEdge® CS2740のスペック フォトレタッチに十分 動画編集にも
2021/1/15 AdobeRGB, カラーマネジメントモニター, ディスプレイ・モニター, 測色器
AdobeRGBをほぼカバーし、A3ノビ実寸とツールパレットを並べて表示でき、解像度がUHDの27型カラーマネジメントモニターにEIZO®のColorEdge® CS2740がありま ...
-
-
ColorEdge® CS2731のスペック フォトレタッチに十分
2021/1/15 AdobeRGB, カラーマネジメントモニター, ディスプレイ・モニター, 測色器, キャリブレーション
AdobeRGBをほぼカバーし、A3ノビ実寸とツールパレットを並べて表示できる27型のカラーマネジメントモニターにEIZO®のColorEdge® CS2731があります。 このデ ...
-
-
i1 Display Studio 少し簡易的なモニターキャリブレーションツール
2021/1/15 カラープロファイル, ディスプレイ・モニター, 測色器, キャリブレーション, i1Display Studio
ディスプレイ表示を正確にするために、モニターキャリブレーションを使います。 簡易的なモニターキャリブレーションツールとして有名なColorMunki SmileとColorMunki Displa ...
-
-
刺繍のブックカバーの写真の色調補正をしてみる
人物や景色の写真なら、色を大いに演出しても良いでしょう。 一方、商品写真はあまり演出すると写真と実物が違ってしまい支障がでるので、実物と写真ができるだけ同じ色になるよう仕上げたい場合が多いでしょう ...
-
-
カラーマネジメントモニターの選び方が分からない初心者の方へ EIZO® ColorEdge® CS2410がおすすめ
2021/1/15 sRGB, カラーマネジメントモニター, ディスプレイ・モニター, 測色器, キャリブレーション
カラーマネジメントモニターを買うとき、それほど多機能で高価なものでなく、必要最低限の機能を満たした機種をできるだけ安く購入したいという方も多いのではないでしょうか。 ここでは、カラーマネジメントモ ...
-
-
カラーマネジメントモニターCS2420-Zのスペック フォトレタッチに十分
2021/1/15 カラーマネジメントモニター, ディスプレイ・モニター, 測色器, キャリブレーション
AdobeRGBをほぼカバーしているカラーマネジメントモニターの中では価格が低めの製品にEIZO®のCS2420-Zがあります。 このディスプレイはフォトレタッチ作業をするには十分な機種で ...
-
-
モニターキャリブレーションツールSpyderX Elite 細かい目標設定が可能な上位モデル
2021/1/15 ディスプレイ・モニター, 測色器, キャリブレーション
ディスプレイ表示を正確にするために、モニターキャリブレーションツールが必要です。 ここではSpyderX Proよりもう少し細かい目標設定が可能で多機能になっているdatacolor「Spyder ...
-
-
モニターキャリブレーションツール SpyderX Pro 一般的な用途に十分
2021/1/15 ディスプレイ・モニター, 測色器, キャリブレーション
ディスプレイ表示を正確にするために、モニターキャリブレーションツールが必要です。 ここでは一般的な用途に十分な内容の、datacolor「SpyderX Pro」はどのようなキャリブレーションツー ...