URLが変わりました。 新URL https://www.blog.photoretouch-office.jp/

カラープロファイル

カラーマネジメントツールの使い方

カラーマネジメントモニターのキャリブレーションの方法、手順の一例

カラーマネジメントモニターのキャリブレーション作業の一例として、EIZO® ColorEdge®を専用キャリブレーションソフトColorNavigator7でキャリブレーションしてみます。 使う機器  EIZOのカラーマネジメントモニター ...
画像・色の変換器

画像データの変換器 DisplayP3→sRGB

Display P3の画像データをsRGBへプロファイル変換する変換器です。 ※このページは変換の一例です。自分の用途に合わせて正確に変換を行う必要がある場合は画像編集ソフトなどをご使用ください。 Display P3からsRGBへの画像デ...
画像・色の変換器

画像データの変換器 RGB/CMYK/グレースケール等 → 種々のCMYK

RGB、CMYK、グレースケール、モノクロ2階調の画像データを、CMYKの色空間(JapanColor2001Coated、JapanColor2011Coated、JapanColor2001Uncoatedなど)にプロファイル変換するツ...
Photoshop Elementsの使い方

AdobeRGBで撮影し店でプリントする方法 Photoshop Elementsで一処理加える

デジカメで撮影するとき、念のためAdobeRGBモードで撮影したいこともあるでしょう。  しかし、AdobeRGBの写真をそのまま店でプリントすると色が変わってしまうことが多いです。  色が変わってしまわないためには、簡単な変換作業をする必...
Photoshopの使い方

フォトレタッチの手順 PhotoshopとCamera Rawを使用して

デジカメで撮影したJPG画像を、Adobe® Photoshop®とCamera Rawを使ってフォトレタッチをする手順をご紹介します。 Photoshop 1.元画像のカラープロファイルの確認 元画像をPhotoshopで開く  (1)撮...
Photoshopの使い方

Photoshopで新規ドキュメントを作成する方法

Adobe® Photoshop®で新規ドキュメントを作成するとき、プロファイルや解像度などいくつか設定欄があります。  用途に合わせてどのように設定すると良いか迷う場合もあるでしょう。  ここではPhotoshopの新規ドキュメントの作り...
商品写真の色の悩み

通販サイトの商品写真の表示に適したディスプレイの表示モード

ネット通販サイトで扱われる商品にはカラーバリエーションがそろった商品も多いと思いますが、商品によっては色がとても重要な要素となるものもあるのではないでしょうか。  しかし、ウェブサイトは見る人の環境によって色がまちまちになるため、正確な色を...
商品写真の色の悩み

商品写真を簡易的に本来の色に近づける方法 カラーターゲットを使って

最近は撮影所に依頼せず、自分で商品撮影をするケースも多いでしょう。  そのような場合、目印なしにカメラ任せで撮影するとカメラが自動で調整や演出をしてくれます。その結果、商品の本来の色では撮影されません。  ここでは、カラーターゲットを使って...
モニターとプリンターの色の初歩

モニターとプリンターの色を合わせる時 メーカー純正紙が便利な理由

パソコン画面の表示とプリンター出力の色を合わせる場合、メーカー純正紙を使った方が楽というイメージがあるのではないでしょうか。  あるいは、メーカー純正紙を使うとうまくいった経験がある方も多いのではないでしょうか。  ここでは、なぜパソコン画...
モニターとプリンターの色の初歩

EPSON® Imaging WorkShopの印刷方法の一例、便利な使い道

EPSONの付属ソフトの「Imaging WorkShop」で写真をプリンター出力するケースは多いでしょう。  ここでは、「Imaging WorkShop」で写真のデータをプリンター出力するときの手順の一例、便利な用途などをご紹介します。...
カラーマネジメントでよくある疑問

Japan ColorをシミュレートできるICCプロファイル

Adobe®のカラーマネジメント対応ソフトなどでJapanColorの色をシミュレートするには、JapanColorの色を示したICCプロファイルが必要です。  ここでは、JapanColorをシミュレートできるICCプロファイルにはどうい...
カラーマネジメントでよくある疑問

RGBプリンターかCMYKプリンターかを見分ける簡易的な方法

プリンターのカラーマネジメントを行うときなどに、RGBプリンターとCMYKプリンターで作業が異なる場合があります。  そのため、プリンターがRGBプリンターかCMYKプリンターのどちらかを判断したい場合がたまに出てきます。  ここでは、RG...
カラーマネジメントでよくある疑問

プリンターの色域が狭くても、AdobeRGBのデータには利点がある

家庭のインクジェットプリンターはAdobeRGBをカバーしているものは少ないです。そのためAdobeRGBのデータを扱っても意味がないと感じるかもしれません。  実際は、プリンターの色域が狭くてもAdobeRGBのデータを扱う意味はあります...
カラーマネジメントでよくある疑問

K100は維持しプロファイル変換したい時、デバイスリンクプロファイルを使う

CMYKからCMYKに変換したい場合があります。  例えばコート紙の印刷用の画像を、上質紙の印刷用に変換する場合などです。  ところがCMYKデータを別なCMYKプロファイルに変換すると、K100の部分がK100でなくなってしまいます。  ...
カラーマネジメントでよくある疑問

DTP関連の色の問題解決はデータの絶対的な色の確認から始まる

例えばAdobe® Illustrator®等のレイアウトソフトで印刷用データを作成し、ディスプレイで表示、社内のプリンターで出力、印刷所で印刷、などをするとき、ディスプレイやプリンターの色がおかしい、印刷結果がおかしいなど、色の問題が起こ...
スポンサーリンク