URLが変わりました。 新URL https://www.blog.photoretouch-office.jp/

カラーマネジメントモニター

カラーマネジメント関連機器

カラーマネジメントモニター EIZO ColorEdge CS2400R

ColorEdge® CS2400RはEIZO®のカラーマネジメントモニターです。  現在販売されているカラーマネジメントモニターの中では、価格の面で比較的手が届きやすい製品です。  CS2400Rはどのようなディスプレイか、おおまかにまと...
商品写真の色の悩み

商品写真を実物と同じ色に撮影し現像する方法

色が重要な商品なら、商品写真と実物の色に大きく差があると支障が出ます。  根拠のあるワークフローで色を管理しながら商品を撮影して現像する手順の一例をあげてみます。 全体のおおまかな流れ  このページでは以下のような流れで作業をしてみます。 ...
カラーマネジメントツールの使い方

PCモニターをスマホの画面表示に合わせて再現する方法(ColorNavigator 7使用)

最近はスマホやタブレットなどのモバイル機器がかなり普及し、ウェブサイトの閲覧もモバイル機器で行う割合がかなり多くなりました。  そのため、画像データなどを扱うときにパソコン画面でモバイル機器の液晶画面表示を再現して作業したいケースは多いでし...
カラーマネジメントツールの使い方

カラーマネジメントモニターのsRGBモードなどをキャリブレーションする方法

カラーマネジメントモニターは詳細なキャリブレーション目標を自分で決めてハードウェアキャリレーションを行えます。  そのような自分で自由に目標を決めて使う方法の他に、カラーマネジメントモニターには「sRGBモード」のような設定が用意されている...
カラーマネジメントの基本

カメラ液晶画面を基準にPC画面を調整するとカラーマネジメントできない

パソコンのディスプレイの表示を、カメラ背面の液晶モニターの表示に合わせて手動で調整しているケースがあります。  このようにパソコン画面を調整すると、もう通常のカラーマネジメントの仕組みは利用できません。  ここでは、カメラ背面の液晶モニター...
カラーマネジメントの基本

画像データとモニターで、カラープロファイルを統一する必要はない

AdobeRGBの画像データを扱うとき、データに合わせてモニターもAdobeRGBにするべきと思うかもしれません。  また、Photoshopの作業用スペースの設定もAdobeRGBにするべきと思うかもしれません。  実際は、必ずしも統一す...
カラーマネジメントの基本

ディスプレイキャリブレーション 色温度の決め方 5000Kか6500Kか

カラーマネジメント対応ディスプレイをキャリブレーションしたり、キャリブレーションツールを使って普通のディスプレイをキャリブレーションするとき、白色点の色を色温度などで決めなければなりません。  このとき、ディスプレイの標準は6500Kらしい...
カラーマネジメントでよくある疑問

プリンターで印刷した写真が暗い原因と解決方法の一例

パソコンで写真を現像、レタッチして仕上げて、プリンターで印刷した結果、とても暗い写真になってしまう場合があります。  ここではプリンターの印刷結果が暗くなる原因の例と、解決方法の一例をご紹介します。 モニターを明るく調整しすぎると暗い写真に...
カラーマネジメントツールの使い方

カラーマネジメントモニターのキャリブレーションの方法、手順の一例

カラーマネジメントモニターのキャリブレーション作業の一例として、EIZO® ColorEdge®を専用キャリブレーションソフトColorNavigator7でキャリブレーションしてみます。 使う機器  EIZOのカラーマネジメントモニター ...
モニターとプリンターの色の初歩

自宅のプリンターで写真印刷 カラーマネジメントの体制の作り方

自分のデジカメで写真を撮影し、Adobe® Photoshop®などのフォトレタッチソフトで現像、フォトレタッチし、自宅のインクジェットプリンターで写真作品を出力したいという方は多いことでしょう。  その際、ディスプレイの表示とプリンター出...
モニターとプリンターの色の初歩

モニターとプリンターの色を合わせる時 メーカー純正紙が便利な理由

パソコン画面の表示とプリンター出力の色を合わせる場合、メーカー純正紙を使った方が楽というイメージがあるのではないでしょうか。  あるいは、メーカー純正紙を使うとうまくいった経験がある方も多いのではないでしょうか。  ここでは、なぜパソコン画...
カラーマネジメントでよくある疑問

ディスプレイのキャリブレーション時 ガンマは2.2でたいてい問題ない

ディスプレイのキャリブレーションをするとき、キャリブレーション目標のガンマの数値を自分で決める必要があります。  以前はWindowsは2.2、Macは1.8と言っていたものが、最近は2.2で良いらしいと言われたりして迷う方も良いのではない...
カラーマネジメントでよくある疑問

写真を扱うモニターは8bit表示より10bit表示の方が良いのかどうか

カラーマネジメントモニターなどで、10bit表示が可能なものがあります。  せっかく10bit表示可能なモニターを使っているなら、一般的な8bit表示より10bit表示を行った方が良いのだろうかと思うかもしれません。  ここでは、フォトレタ...
カラーマネジメントでよくある疑問

sRGBのモニターでAdobeRGBの写真を見てくすんでいたら開き方が問題

AdobeRGBの写真をsRGBのモニターで表示すれば、くすんで表示されるのは当たり前、という誤解が多く見られます。  実際は、sRGBのモニターでAdobeRGBの写真は正しく表示できます。  ここでは、sRGBのモニターでAdobeRG...
カラーマネジメントでよくある疑問

AdobeRGBで撮影した写真はsRGBの色域のモニターでも正常に表示可能

AdobeRGBで撮影した写真はAdobeRGBの色域をカバーしたディスプレイでないと正しく表示できないという誤解がとても多いようです。  実際は、カメラ、モニター、プリンターなど色を扱うデバイスが表現可能な色域はたいていは異なっています。...
スポンサーリンク