URLが変わりました。 新URL https://www.blog.photoretouch-office.jp/

PC用CRTモニター(ブラウン管)・古い液晶モニターの廃棄、処分方法

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

 パソコンのディスプレイはいずれ壊れます。
 液晶ディスプレイを処分する場合、国内の信頼できるルートで再資源化などの処理がされるようにしなければなりません。
 しかし、PCリサイクルマークの貼られてない古いPCモニターなどは回収方法に迷うかもしれません。
 ここでは古いパソコン用CRTモニター(ブラウン管)、古い液晶モニターなどPCリサイクルマークのないディスプレイの適正な廃棄・処分方法について確認してみます。

スポンサーリンク

はじめに ディスプレイ等の機器類の廃棄まで責任をもってこそ、仕事をした意味がある

 機器類の廃棄はディスプレイ選びと同じくらい重要な話といえます。

 引き取りを依頼する先を間違えると、国際法に違反して海外へ輸出され、適切に再資源化もされないまま現地で甚大な環境汚染や健康被害を引き起こすということになる恐れがあります。
 そのような事態はすでに進行し、事態はかなり深刻で、もう待ったなしの状況です。

 そういう事態に私たちも加担するなら、一方の人々を酷い目に合わせながら写真やグラフィックを美しく仕上げたとしても何の意味があるだろう、ということになってしまいます。

機器は壊れるまで大切に使う

地球環境問題は深刻化の一途

 現在、地球環境問題が深刻化し、人間以外の生き物がとてつもないスピードで絶滅しており、人間も近いうちに滅亡する恐れも出ています。

 地球全体の炭素排出量は、京都議定書で排出量削減に関して国際的に合意した1997年以来、60%も増加しているということです。

私たちが使うものは、製造した土地で炭素を排出している

 中国をはじめとしたアジア諸国など、製造業の盛んな地域では大量の炭素が排出されています。
 そういった地域で製造された製品は日本をはじめとした世界中の国々で使用されます。

 実際に、私が仕事で使っているEPSONのプリンターはインドネシア製、ワコムのペンタブレットは中国製です。

 私たちの消費したものから出る炭素は、私たちが住む町ではなく製造国で排出されています。

参考リンク

大都市の温暖化ガス、実は60%増、消費ベースで
生産ベースではなく、消費をベースにした算出法により、大都市の温暖化ガス排出量が60%増えることが明らかになった。

 また、当然ながら、機器を廃棄したときにも輸送や廃棄処理で環境負荷がかかります。

 このような事情があるので、私たちは自分が使用している機器が製造・廃棄されるときにどれだけ環境負荷があるのかを意識する必要があるでしょう。

必要なものを買い、長く大切に使う

 使うエネルギーを再生可能エネルギーに転換したり、使ったものをリサイクルするに越したことはありません。
 しかし、世界の各方面から、それだけでは間に合わないので消費自体を減らす必要があるという主張もなされています。

 PCモニター等の機器を使うとき、よく検討して必要なものを買い、長く大切に使いましょう。
 たとえ再生可能エネルギーへの転換、リサイクルの推進をしたとしても、短期間で機器の買い替えを繰り返せば地球環境への負荷は高くなり、最終的には経済活動も停止し、私たちの暮らしが立ち行かなくなり、生存できなくなってしまいます。

 環境問題の解決に向けて行動するのは、他人や他の種に迷惑をかけないためであると同時に、自分が生き続けるためでもあるのです。

参考書籍

 以下の本に、私たち人類が滅亡してしまわず生存し続けるために必要な知識が載っています。

楽天ブックス Amazon

楽天市場 Amazon

スポンサーリンク

PCディスプレイの廃棄は、資源有効利用促進法に基づいて製造メーカーへ回収依頼する

 パソコン用ディスプレイは、資源有効利用促進法の回収対象機器に含まれています。
 よって、パソコン用ディスプレイを廃棄する場合は資源有効利用促進法に基づいて手続きをします。

 資源有効利用促進法に基づいたパソコン用モニターの回収については、製造メーカーなどで作られている一般社団法人パソコン3R推進協会のウェブサイトでわかりやすく案内されています。

参考リンク

PC3R : : 一般社団法人 パソコン3R推進協会
パソコン3R推進協会

家庭用と事業用では手続き方法が異なるので注意

 資源有効利用促進法では家庭用のディスプレイ、事業用のディスプレイとも対象になっています。

 ただし、回収の申し込みなどの仕組みが家庭用と事業用では異なります。

 パソコン3R推進協会のウェブサイトや、パソコンメーカーのウェブサイトで家庭用、事業用それぞれについて説明があるので、説明に従って手続きを進めましょう。

 以下では家庭用に使用したパソコン用ディスプレイで、PCリサイクルマークの貼られていない製品の回収手続きの例を掲載します。

スポンサーリンク

【重要!】PCリサイクルマークがないPCモニターでも法律に従って回収に出す

 パソコン用ディスプレイを処分しようとしたとき、メーカーがよく分からない、メーカーが倒産して存在しない、などのケースもあるでしょう。
 そのような場合、PCリサイクルマークを貼ってメーカーに回収してもらう、という方法がとれません。

 しかし心配はいりません。

 メーカー不明・メーカーが倒産などの理由でメーカー回収ができなくても、法律に従って回収に出せる仕組みになっています。

 古いCRTモニターも法律に従って回収に出せる仕組みになっています。

方法1 リネットジャパンに回収を申し込む

 例えば、国認定業者のリネットジャパンでは、CRTモニターも液晶モニターも回収を行っているということです。
 そこで、リネットジャパンに回収を申し込むと良いでしょう。

ディスプレイ等回収のリネットジャパン

方法2 パソコン3R推進協会に回収を申し込む

 パソコン3R推進協会では、PCリサイクルマークを貼っていないディスプレイ、メーカーがすでに存在しないディスプレイでも回収しています。

 そこで、パソコン3R推進協会に回収を申し込むのも良いでしょう。
 パソコン3R推進協会のウェブサイトでは、CRTモニター、古いモニター、PCリサイクルマークを貼っていないモニターなどの回収方法も説明されています。

パソコン3R推進協会のウェブサイト

PC3R : : 一般社団法人 パソコン3R推進協会
パソコン3R推進協会

 以上、パソコンのディスプレイの適正な廃棄方法について確認してみました。

参考記事

家庭用PCモニター 必ずPCリサイクルマークを貼りましょう
ディスプレイを使っていれば、いずれ壊れて廃棄する時がきます。  廃棄する時、廃棄方法を誤ると既に壊れて中古品として販売できない品物でも違法に外国に輸出される恐れがあります。  その結果、恐るべき環境汚染を引き起こすようなことにもなり、そうい...
PCモニターの回収 各メーカーのPCリサイクル案内ページ
2003年10月以降に販売された液晶ディスプレイは、メーカーに無料で回収してもらえます。  資源有効利用促進法に基づくPCリサイクルの仕組があるためです。  液晶ディスプレイのメーカーのウェブサイトにたいてい案内のページがあります。  ここ...
スキャナーを廃棄・処分する方法 〜小型家電リサイクル法に基づいて〜
電気製品は一定の年数が経てば壊れてしまいます。  スキャナーは電子機器なので、一定の年数が経てば壊れてしまいます。  ここでは壊れたスキャナーの廃棄方法を確認してみます。 はじめに 壊れるまで大切に使い、正しく処理する 地球環境問題は深刻化...
カラーマネジメントツールの廃棄・処分方法 〜小型家電リサイクル法に基づいて〜
電気製品は一定の年数が経てば壊れてしまいます。  カラーマネジメントツールも測色器などは電子機器なので、一定の年数が経てば壊れてしまいます。  カラーマネジメントツールの中でも測色器など電子機器が壊れた場合、廃棄方法は気をつける必要がありま...
壊れたプリンターの適切な処分方法 小型家電リサイクル法に基づいて
電気製品は一定の年数が経てば壊れてしまいます。  プリンターも電子機器なので、一定の年数が経てば壊れてしまいます。  プリンターが壊れた場合、廃棄方法は気をつける必要があります。  壊れたプリンターの適切な処分方法をご紹介します。 プリンタ...