ポメラ DM25はとても目に優しい文字入力装置です。
パソコンを主に使う業務に従事していて、眼精疲労が限界に来ている人に特におすすめします。
ここではポメラDM25をご紹介します。
電子機器を買うときの参考情報
電子機器の製造で使用される原料には、深刻な国際問題が関係しています。
当然ながら、機器を使用する私たちユーザーもそれら国際問題の当事者の一人です。
そのため、電子機器を買う場合は社会的責任を果たしているメーカーや店の製品を選びましょう。
武装勢力や児童労働と関わりのある原料を使っていないかどうか
報道によれば、電子機器の製造に必要な鉱物は武装勢力の資金源になっている鉱山で生産されたものもあるということです。
参考の動画
また、原料の採掘作業において児童労働が行なわれていることも明らかになっています。
参考リンク

参考書籍
「人新生の「資本論」」で先進国から他の貧困国へ環境汚染その他の被害が押し付けられ外部化されていることが説明されています。
私たちとしては、そういった鉱山で生産された鉱物を使用していない製品を選ぶ必要があります。
電子機器を購入する場合、紛争や児童労働などに関わりのない鉱物を使用しているかどうかなど、製造メーカーがきちんと管理された道筋で原料を調達しているかどうかを確認すると良いでしょう。
メーカー企業のウェブサイト等で原料調達に関する取り組みについて記載があり、会社によっては報告書などが公開されています。
自社製品に紛争鉱物を使っていないかどうか調べたと書かれていたり、調べたが調べきれなかったと書かれていたりします。
参考リンク
- キングジム
- 責任ある鉱物調達に関する取り組み | EIZO株式会社
- サプライヤー責任 – Apple(日本)
- サプライチェーン・マネジメント: ガバナンス | NEC
- 責任あるサプライチェーン – CSR(社会・環境活動) | コニカミノルタ
購入した理由 パソコン作業で、もう目がおかしくなりそうなのでポメラを購入した
私は主にパソコンを使う仕事の従事しています。
下手をすると、ほぼ8時間以上連続してパソコンの液晶モニターを見続けてしまいます。
一般的な液晶ディスプレイは自ら光る透過型液晶ディスプレイですが、これを見続けていると、目がとても疲れます。
私の場合、光るディスプレイの見過ぎで何週間かに1回、猛烈な目の痛みと頭痛に襲われる発作のような症状が起きます。
これ以上この状態を続けると失明するのではないかという恐怖から、自らは光らないディスプレイである反射型液晶ディスプレイを探しました。
PC用の反射型液晶ディスプレイはほぼない
パソコン用の反射型液晶ディスプレイを探しましたが、ありませんでした。
かなり昔には少し発売されたことがあるらしいです。
ところが、需要が少なかったらしくすぐ市場から消えてしまったらしいです。
最終手段として、ポメラを買うことにした
せめて文字入力だけでも反射型液晶ディスプレイで行えれば、かなり光る液晶ディスプレイを見る時間は減らせます。
そこで、最終手段として反射型液晶ディスプレイの文字入力装置である「ポメラ DM25」を買うことにしました。
「ポメラ DM25」を使った感想
とても目に優しい、疲れない
「ポメラDM25」のディスプレイは完全な反射型液晶ディスプレイです。電卓の液晶ディスプレイなどと同じです。
そのため、パソコンの光るディスプレイを見ているときのような目へのダメージは全くありません。
入力のしやすさも問題ない
キーボードは普通のパソコンのキーボードより小さめです。
パソコン用に売られているミニキーボードくらいの大きさです。
そのため、普通のサイズのキーボードよりは入力のしやすさは劣ります。
比較すれば劣りますが、入力作業は問題なくできます。
小さすぎて使いものにならない、ということは全然ありません。
画面は問題なく見やすい
反射型液晶のディスプレイは問題なく見やすいです。
ただし、パソコンのディスプレイのように自分では光らないので、部屋や机をきちんと明るくして使う必要があります。
パソコンへのデータ移動はUSB接続で簡単
入力したテキストデータをパソコンに移動する作業はとても簡単です。
電源を切ったままのポメラを、USBケーブルでパソコンにつなぐだけです。
ポメラがUSBメモリのような外部記憶装置として認識されるので、必要なテキストデータをドラッグアンドドロップしてパソコンに移動します。
面倒くさがってパソコンで入力しないよう注意が必要
ポメラDM25は文字入力専用の機器です。
パソコンで入力してした方が同時にメールを確認したりその他の作業をしたり、同時に色々できます。
そのため、少し油断すると眼精疲労を我慢しながらパソコンでテキスト入力をしてしまいます。
しかしその結果、また猛烈な眼精疲労と頭痛の発作にみまわれるということを繰り返してしまいます。
パソコンで入力するより少し手間は増えますが、眼精疲労と頭痛に苦しまないため文字入力作業は絶対にポメラDM25で行う、という強い決意は必要です。
電池の減りは結構早い
電池の減りは結構早いです。
充電式の電池をいつも多めに充電して準備しておいた方が良いでしょう。
「ポメラDM25」と最近の機種の違い
以上ご紹介したポメラDM25は、電卓と同じような光らない反射型液晶ディスプレイが使われています。
ところが、最近のポメラはバックライトが採用され、ほとんど普通のパソコンのディスプレイと同じような発光するディスプレイになっています。
よって、眼精疲労と頭痛から逃れるためにポメラを購入する場合は、最新のポメラではなく、少し古い機種である「ポメラDM25」を購入することをおすすめします。
ポメラDM25の外観
pomera DM25 閉じた状態
液晶表示部分を起こした状態
キーボードを開いた状態
本体の裏面 電池は単4が2本
以上、ポメラDM25をご紹介しました。
ポメラ DM25
メーカーのページ


参考記事


