色を扱う事務所の天井の照明を、色評価用の高演色LEDに変えるには

エコリカ 蛍光灯型LED ECL-LD4EGN-L3A(昼白色相当) ECL-LD4EGN-L3A

 写真やグラフィックデザインの仕事をしたり、色が重要な商品を扱う場合などは、色を正確に見る必要があります。
 家庭用と違い、事務所の天井照明に使える高演色LED照明は色々な会社で製造されています。

 ここでは、事務所の照明を色評価用の高演色LED照明に変えるための情報をご提供します。

スポンサーリンク

電子機器を買うときの参考情報

 電子機器の製造で使用される原料には、深刻な国際問題が関係しています。

 当然ながら、機器を使用する私たちユーザーもそれら国際問題の当事者の一人です。

 そのため、物を買う場合は社会的責任を果たしているメーカーや店の製品を選びましょう。

武装勢力や児童労働と関わりのある原料を使っていないかどうか

 報道によれば、電子機器の製造に必要な鉱物は武装勢力の資金源になっている鉱山で生産されたものもあるということです。

参考の動画

 また、原料の採掘作業において児童労働が行なわれていることも明らかになっています。

参考リンク

コンゴ民主共和国:スマートフォンの裏に児童労働 : アムネスティ日本 AMNESTY
アップル、サムソン、ソニーなど著名なエレクトロニクス企業は、児童労働など不当に採掘されたコバルトが自社の製品に使われていないかどうかを認識していない。アムネスティ・インターナショナルとアフリウォッチは1月19日、調査報告書の中で明らかにした。

参考書籍

人新世の「資本論」/斎藤幸平
icon
icon
icon

 「人新生の「資本論」」で先進国から他の貧困国へ環境汚染その他の被害が押し付けられ外部化されていることが説明されています。

楽天ブックス Amazon

 私たちとしては、そういった鉱山で生産された鉱物を使用していない製品を選ぶ必要があります。

 電子機器を購入する場合、紛争や児童労働などに関わりのない鉱物を使用しているかどうかなど、製造メーカーがきちんと管理された道筋で原料を調達しているかどうかを確認すると良いでしょう。

 メーカー企業のウェブサイト等で原料調達に関する取り組みについて記載があり、会社によっては報告書などが公開されています。
 自社製品に紛争鉱物を使っていないかどうか調べたと書かれていたり、調べたが調べきれなかったと書かれていたりします。

スポンサーリンク

事務所の天井に多い40形、直管タイプの高演色LEDは結構ある

家庭の天井向けの高演色LEDはあまりない

 一般家庭の天井照明は、天井にある引掛けシーリングなどに取り付ける丸形のLED照明が多いと思います。

引掛シーリング

 ところが、一般家庭の天井の引掛けシーリングなどに取り付けられる丸形のLEDランプで、Ra95以上の高演色LEDはほとんどみつかりません。

 必要に迫られて家庭の天井照明を色評価用の照明にしている人の多くが、20形蛍光管用の家庭用照明機器を使って、色評価用の20形蛍光管を付けて使っていると思われます。

色評価用 20形蛍光管

事務所の天井に多い40形直管タイプの高演色LEDランプは結構みつかる

 一方、事務所の天井は40形直管タイプのLED照明が多いと思います。

 40形直管タイプでRa95以上の高演色LEDランプは、いくつかの会社で製造されていて、製品もすぐ見つかります。

 このように、家庭用に家電量販店で販売されていたり、ネット通販で販売されていて気軽に買える照明機器には高演色LED照明は現在あまりないようです。
 一方で、事務所の場合は天井照明を色評価用LEDに変えたい場合に相談、発注できる先はかなりあり、事務所の照明を色評価用に変えるのは意外と簡単だと思われます。

スポンサーリンク

高演色LEDランプを製造しているところ

 私が知る範囲で、40形に限りませんが、Ra95以上の高演色LEDランプの製造や販売を行なっている会社の例を以下にあげます。

株式会社アクアス

LED照明事業 | 株式会社アクアス
(株)アクアスはLED照明の総合商社です。国内大手メーカーの製品から中小メーカーを始め、海外メーカーまで幅広い品揃えで、あらゆるユーザーのニーズに対応し最適な照明のご提案を行っています。 またメーカーとの提携により使用目的に合わせて商品の設計・開発・製造が可能です。明るさや消費電力や色温度を任意に設定できます。...

インテックス株式会社

高演色用 - インテックス株式会社
Tino4000Ra98P 待望の色補正可能な超高演色性LED照明 Point01演色性優先で調整できる 高演

エコ・トラスト・ジャパン株式会社

TRUST-LIGHT <高演色>
演色性Ra98の高演色直管形LEDランプ,平均演色評価数Ra98,

株式会社カネヒロデンシ

一般照明(製品紹介)
カネヒロデンシは、LED植物育成、超高演色照明、LED照明、鳥獣対策センサライト、UVA除菌脱臭灯など、電子機器の開発・製造・販売を行っています。

セリック株式会社

セリック株式会社 - 太陽の光と同等の光を出す人工太陽照明灯(SOLAX)・ソーラシミュレータ
太陽の光と同等の光を出す人工太陽照明灯(SOLAX)・ソーラシミュレータ

シーシーエス株式会社

高演色(自然光)LED照明のご提案|工業用高演色(自然色)LED照明|シーシーエス株式会社
LED照明の販売,LED照明のトップメーカー

株式会社EL&EL

LED照明、環境コンサルティング|エルアンドエル
EL&ELは、LED照明、LED電球、LEDライト、LED蛍光灯、LEDスポットライトなどLED製品全般にわたって携わっており、LEDを通じてCO2の削減を目指しており、チームマイナス6%の一員でもあります。また、近年食の安全が叫ばれています。安心して食べられるものをご提供したいと願い力を入れています。

株式会社HRD

高演色LED | 株式会社HRD
HRDのLEDランプは太陽光と殆ど変わらないRaは95オーバーを実現。Ri(特殊演色評価指数)も90を超える特性を示します。食品に限らずに全ての色が色本来の美しさを表現できます。

京セラ

高演色LED CERAPHIC|LED照明|京セラ
京セラのCERAPHIC®は、紫励起LEDを用いた蛍光体調合技術です。太陽光に非常に近い高演色の照明や、お客様のご要望に応じたカスタム照明を実現できます。

サンケン電気株式会社

質の高いあかりを提供する超高演色LED SEP1A・SEP2Aシリーズ |サンケン電気
サンケン電気からお客様へ超高演色LEDをご紹介いたします。

株式会社エコリカ

株式会社エコリカ:エコリカLED 直管形LED 高演色LED
株式会社エコリカのエコリカLED 直管形LED 高演色LEDページです。

東芝ライテック

高演色タイプAAA相当 LEDバー | LEDベースライト TENQOO〜テンクウシリーズ | LED屋内照明器具 | 施設・屋外照明器具 | 商品紹介 | 東芝ライテック(株)
演色最高ランクAAA相当の自然光に近い光で高い色再現性が求められる場面におすすめのLED照明器具、TENQOOシリーズ 高演色タイプAAA相当 LEDバーのご紹介ページです。

パナソニック

一体型LEDベースライト「iDシリーズ」 高演色タイプ | 施設用照明器具 | Panasonic
一体型LEDベースライト「iDシリーズ」の高演色タイプライトバーです。波長バランスを調整することで、高い演色性を実現。照射物が持つ本来の色を忠実に再現することが求められる病院の診察室、工場の検査部位、美術館・博物館におすすめです。

UniPo株式会社

色評価(Color Management) | UniPo株式会社
UniPo株式会社は、今まで培った幅広い技術と経験を基に、LED関連製品、化学製品、高品質生活用品、各種専門機器や機能材料などを取り扱っております。また、お客様のニーズに応えて、あらゆる新分野に進出し、事業範囲を続々と拡大しています。

大塚商会

演色AAA相当/高演色性 LEDランプの特長 | 大塚商会
忠実な色の再現が求められる博物館や美術館、印刷業などでは高演色性のLEDランプが必要です。大塚商会では、さまざまな製品や導入実績からお客様の環境に合わせたご提案が可能です。

Amazonで販売されている製品

 エコリカの高演色LEDランプはAmazonにもありました。
 ただし、取付に工事が必要です。

楽天市場 Amazon

楽天市場 Amazon

高演色LED照明のメーカーや販売企業に問い合わせると簡単

 蛍光灯の時代は規格も単純で、照明の付け替えは結構簡単でした。

 ところが、LEDになった現在は口金の種類が色々あったり、LEDランプが付け替え式のものや、LEDランプと灯具が一体化していて付け替え不能のものもあり、複雑になりました。

 そのように色々ややこしいので、はじめから高演色LED照明のメーカーや販売企業に問い合わせた方が楽でしょう。

高演色LED照明に付け替えるときの注意点の例

口金の形状、灯具など

 口金の形状にも種類があります。
 現在は蛍光灯からLEDへ切り替えが進んでいる過渡期なので、口金形状も従来の蛍光灯と同じ形状のLED照明もあれば、新しいタイプの形状のものもあります。

 灯具も、LED専用の灯具に付け替える方法もありますし、現在使用中の蛍光灯の灯具の配線を変更して引き続きLEDでも使用する、というケースもあります。

 ですので、口金の形状と灯具の関係で何パターンか方法や選択肢があってややこしいので、自分で判断せずにメーカー、販売企業に相談した方が良いでしょう。

色温度など、チューニングしてもらえるものもある

 色評価用の照明にする際、業種によって色温度を5000K前後にしたい場合と6500K前後にしたい場合があるでしょう。

 製造メーカーのウェブサイトによれば、色温度などについて何種類かの製品が用意されていたり、希望によってチューニングしてくれたりするようです。

 そこで、色温度についても問い合わせ先の企業に希望を伝えて相談するのが良いでしょう。

参考情報 物の観察条件の規格

印刷業界における従来の色評価用照明に関する規格

 日本印刷学会が作成した規格で「透過原稿、反射原稿及び印刷物の観察方法」というものがあります。
 この規格では、イルミナントがCIE昼光のD50、演色評価数Ra95以上、特殊演色評価数Ri90以上、などとされています。

参考リンク

日本印刷学会推奨規格透過原稿, 反射原稿及び印刷物の観察方法JSPST-1998改正
J-STAGE

LED照明用の観察条件のガイドラインが作成された

 「日本印刷学会推奨規格透過原稿, 反射原稿及び印刷物の観察方法JSPST-1998」は蛍光灯を前提としている規格です。

 現在は蛍光灯の製造は終わりほとんどの照明がLED照明に切り替わったため、印刷学会と照明学会が共同で色評価用LEDについて実験を行い、「色評価用LED照明を用いた印刷物観察条件のガイドライン」が策定されました。

 このガイドラインによれば、JSPST-1998の条件を満たしているLED照明は従来の色評価用蛍光灯の代わりに使用してほぼ問題ないようです。

参考リンク

色評価用LED照明を用いた印刷物観察条件のガイドライン
J-STAGE

ISOの規定

 ISO 3664:2009 にも印刷物の観察条件の規定があります。これはJSPST-1998とある程度似た内容です。

参考リンク

ISO 3664:2009
Graphic technology and photography — Viewing conditions

 以上、事務所の照明を色評価用の高演色LED照明に変えるための情報でした。

参考記事

色温度約6500K D65の高演色LED照明 手に入りやすい製品の紹介
 写真関連や印刷関連業界では、多くの場合色評価用の照明に5000Kの高演色照明を使用します。  一方、それ以外の業界では6500Kの光で検査などが行われる場合が多いです。  ここでは、D65の光が必要な場合の高演色LED照明をご紹介...
カラーマネジメント 部屋の照明は何を使えば良いのか
 ディスプレイやプリンターのカラーマネジメントも行い、さらに部屋の照明もカラーマネジメントに対応させようとしたとき、どういう照明を買えばよいか迷う方が多いのではないでしょうか。  電気量販店に行っても、意外にも色評価用の照明は売られてい...
蛍光管の廃棄の方法
 不要になった蛍光管は水銀も入っているので適切に処理する必要があります。  生産活動や表現活動は不用物の廃棄に至るまで適切に行って、持続可能な活動にしましょう。  ここでは蛍光管の廃棄方法について、情報源をご紹介します。 事業所の...
商品の本来の色とは? 照明によって変わる商品の色を人に伝える方法
 服や装飾品その他、様々な色のバリエーションがある商品があります。  そういった商品の色がどういう色が人に伝えるためには、「こういう色」と表現できなければなりません。  ところが物の色は事務所、屋外、家の中など、環境次第で違って見え...
商品写真の色を、商品の実物の色と合わせる作業の手順
 商品写真の色を、実際の商品の色と同じ色になるよう合わせ込みたいケースは結構多いのではないでしょうか。  こういった作業は、一般的な写真の演出のようにクリエイティブな作業とは別の、色を理屈に沿って機械的に扱う技能が必要になります。 ...