モニターキャリブレーションを行うとき、白色点等の目標を自分で決めます。
キャリブレーション目標は、目的に合ったものにする必要があります。
ここでは、モニターキャリブレーション作業における白色点の目標の選び方の一例をご紹介します。
ビジネスや創作活動を今後も続けていくための おすすめ
再生可能エネルギーを中心とした電力を供給する電力会社を選ぶときに便利なサイト。
-
-
power-shift.org – 電気を選べば社会が変わる
power-shift.org
再エネ電力会社への切り替え方|power-shift.org
モニターキャリブレーションで真っ白な部分の色を調整する
モニターキャリブレーション作業では、モニターの真っ白な部分の色を決めます。
真っ白な部分の色は決まっていない
真っ白と言っても、青白い白もあればクリーム色っぽい白もあります。
紙の場合の真っ白な部分の色
文庫本の真っ白な部分は黄色っぽい白の場合が多いです。
写真集の真っ白な部分は、文庫本の真っ白の部分よりは青白い場合が多いかもしれません。
インクジェットプリンター用紙も、ただの白でも青白い用紙や黄色っぽい用紙など色々あります。
このように、紙の場合、何もインクののっていない真っ白な部分の色も様々です。
紙の色は照明でも変わる
写真集を昼光色の照明の部屋で見れば、真っ白な部分は結構青白い白に見えるかもしれません。
一方、同じ写真集を電球色の照明の部屋で見れば、真っ白な部分は黄色っぽい白に見えるでしょう。
このように、紙の場合、同じ紙でも照明の色によって真っ白な部分の色は変わります。
モニターの場合の真っ白な部分の色
紙と同じようにモニターも真っ白な部分の色は様々です。
モニターに付いている調整機能で色々と調整を加えれば、モニター上の真っ白な部分の色も青白く表示されたり黄色っぽく表示されたり、様々に変わります。
真っ白な部分の色は決まっていないので、自分で決める
以上のように、紙でもモニターでも真っ白な部分の色は決まっていないので、モニターキャリブレーションをするときには自分で真っ白な部分をどういう色にするか決めます。
決めた色を、モニターキャリブレーションの白色点の目標に設定します。
そして真っ白な部分が目標として設定した色になるようにキャリブレーション作業によって調整します。
カラーマネージメント技術は人のためにある。
-
-
講話記録「命とクルマ・・・遺された親からのメッセージ」 - スローライフ交通教育の会
11年目の命日 10月25日は11年目の命日でした。遺影が飾られた仏間は、今年も届けられたお花で一杯になりました。しかし、私たち家族にとって、 命日は実はそれほど特別な日ではありません。世間の慣わしの
remember-chihiro.info
ビジネスを今後も続けるための おすすめ
-
-
パリCOP21合意後の世界 - ダイベストメント、情報開示、訴訟リスク | Energy Democracy
パリ協定が世界の投資・金融の分野に与えるインパクトは非常に大きい。すでに世界各地で企業や金融機関が気候変動をビジネス上のリスクとして認識し、化石燃料からの投資撤退(ダイベストメント)をはじめている。さ ...
www.energy-democracy.jp
白色点の目標値の決め方 具体的な手順
ケース1 他の人とデータのやり取りをする場合
印刷所にデータを渡す場合、印刷所の人との間でデータのやり取りが発生します。
写真等のデータをウェブサイトに掲載する場合、ウェブサイトを閲覧する人との間でデータのやり取りが発生します。
そのように他の人とデータのやり取りをする場合は、自分の作業環境に特化した目標ではなく一般に使用されている標準的な目標にした方がうまくいきます。
多くの場合、キャリブレーション目標として以下のような白色点を選びます。
- 用紙にプリンター出力・印刷するデータを扱う場合
- 5000K、D50、など
- WEB用のデータを扱う場合
- 6500K、D65、など
ケース2 自分の作業環境でモニターとプリンターのカラーマッチングができれば良い場合
他の人とのデータのやり取りは重視せず、あくまで自分の作業環境でのみモニターとプリンターのカラーマッチングを高い精度で実現したい場合もあるでしょう。
写真などを扱うときによく使われるモニターの白色点5000Kという目標は、作業部屋の照明も5000Kのものを使用することを前提にしています。
そのため、5000Kと大きく異なる色温度の照明を使用している場合はうまくいきません。
5000Kでキャリブレーションをすると自分の作業環境ではモニターとプリンターのカラーマッチングの精度が低いこともあります。
自分の作業環境でだけカラーマッチングできれば済む場合は、例えば以下の手順で目標を決めます。
1.作業部屋の照明の色を確認する
パソコン作業を行う部屋の照明の色を確認します。
照明の説明書かメーカーのウェブサイト、通販サイトなどで調べることができます。
例えば、照明の仕様に以下のような感じで色の情報が載っています。
- 光源:LED(昼光色6500K)
- 光色:昼白色相当(5000K)
- 色温度7200K
など
2.照明の色に合わせて白色点の目標を設定する
調べた照明の色に合わせて、白色点のキャリブレーション目標を決めます。
照明が昼白色(5000K)の場合
照明が昼白色(5000K)の場合、白色点はD50、5000K、などに設定します。
キャリブレーションソフトで白色点の目標をD50に設定した例
照明が昼光色(6500K)の場合
照明が昼光色(6500K)の場合、白色点はD65、6500K、などに設定します。
キャリブレーションソフトで白色点の目標をD65に設定した例
照明が5000K、6500K以外の場合
照明の色が、色温度で5000K、6500K以外の場合もあります。
その場合は、照明の仕様に表示されている色温度に合わせてキャリブレーション目標を決めます。
例えば照明の色温度が7200Kなら、白色点のキャリブレーション目標も色温度7200Kに設定します。
キャリブレーションソフトで白色点の目標を7200Kに設定した例
カラーマネージメント技術は人のためにある
-
-
【14】2019/7 高校講話レジュメ例 「命とクルマ、遺された親からのメッセージ」 - 交通死「遺された親」の叫び
目次1 1 伝えたいこと2 2 被害の実相2.1 (1)歩行者や自転車の被害は「通り魔殺人」的被害。「事故」ではなく「交通犯罪」2.2 (2)交通被害は死亡事件だけでなく深刻な後遺障害も。重傷は死亡の
remember-chihiro.info
ビジネスを今後も続けるための おすすめ
-
-
「未来のためのエネルギー戦略研究グループ」、2030年および2050年のエネルギーミックスと脱原発・脱温暖化の戦略公表。再エネ比率2030年40%、50年100%。パリ協定の1.5℃達成を目指す(RIEF) | 一般社団法人環境金融研究機構
経済学者らで構成する「未来のためのエネルギー戦略研究グループ」は、2030年並びに2050年の…
rief-jp.org
自分の作業環境と用紙に特化した白色点にする場合
部屋の照明が同じでも、プリンター用紙の色は製品によって青白い紙から黄色っぽい紙まで様々です。
そこで、照明だけでなく用紙の色も考慮して、それに特化させてモニターの白色点を調整するキャリブレーション方法もあります。
ただ、そのようにすると自分の環境に特化し過ぎるため、他の人とデータのやり取りをしたり、ウェブに写真を掲載したり、別の用紙を使ったりするときに対応できなくて不便です。
そのため、用紙の色まで考慮してキャリブレーションするケースは少ないです。
当ブログ参考記事
以上、モニターキャリブレーション作業における白色点の目標の選び方の一例をご紹介しました。
当ブログ参考記事