URLが変わりました。 新URL https://www.blog.photoretouch-office.jp/

GIMPを使ってAdobeRGBの写真を店のデジカメプリント用に変換する方法

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

 AdobeRGBの設定でデジカメで写真を撮影し、店にプリントに出したとき、プリント結果がくすんだ色になってしまうケースがよくあります。

 ここでは、GIMPを使って、AdobeRGBのデジカメ写真を店でプリントしたときに色がくすまないよう処理を加える方法をご紹介します。

AdobeRGBの色を生かしたい場合は広色域出力サービスへ

 このページで紹介する方法で写真の色を変換して銀塩プリントの店に依頼すると正常な色でプリントされますが、AdobeRGBより狭い色域であるsRGBに変換するためAdobeRGBの色域は生かせません。
 もしAdobeRGBに対応していると説明されている銀塩プリントサービスがあったとしても、店側で出力前にsRGBに変換しているケースも多いと思われます。

 AdobeRGBで完成させた写真の色を生かしてプリントしたい場合は、AdobeRGBのデータをsRGBに変換したりせずに直接出力すると説明している広色域プリンター出力サービスなどに依頼する必要があります。

写真・グラフィック出力サービス
写真などを広色域・高画質で多様な用紙にプリントするサービス 当サービスは、写真やグラフィックを広色域高画質インクジェットプリンターで出力するサービスです。 正確なカラーマネジメントによりデータの色に忠実で高品質な出力を行います。 また銀塩プ
スポンサーリンク

店でデジカメ写真をプリントすると、色がくすむ場合 考えられる原因

 AdobeRGBの写真のデータを店でプリントすると色がくすんでしまう原因などについては以下の記事をご参照ください。

参考記事

AdobeRGBで撮影した写真を、店でプリントするための色の変換方法
デジカメでAdobeRGBのモードを使って撮影した写真を店でプリントすると、くすんだ色でプリントされてしまうことが多いです。  sRGBで撮影すれば解決するとはいえ、念のためより広い色空間であるAdobeRGBで撮影しておきたいという場合も...
スポンサーリンク

GIMPを使ってAdobeRGBの写真を店のデジカメプリント用に変換する手順

 写真プリント店にプリントを依頼するときは写真データをsRGBのデータで依頼すると良いでしょう

 以下ではGIMPを使って、写真などの画像データのプロファイルをsRGBに変換してみます。

手順1 GIMPのカラーマネジメントの設定

 メニューから[GIMP>設定]と進み、左の項目一覧でカラーマネジメントをクリックし、カラーマネジメントの設定画面を表示します。

カラーマネジメントの設定画面

 カラーマネジメントの設定画面で、以下のように設定します。

  • RGBプロファイル:sRGB IEC61966-2.1
  • CMYKプロファイル:Japan Color 2001 Coated
  • ファイルを開くときの挙動:どうするか確認

カラーマネジメントの設定

手順2 写真のデータを開く

 写真のデータを開きます。

 sRGB以外のRGBプロファイルが埋め込まれているデータの場合、以下の内容の表示が出ます。

画像「●●●●」には次のカラープロファイルが埋め込まれています。
■■■■■
この画像のプロファイルをRGB作業用スペース(sRGB IEC61966-2.1)に変換しますか?

RGB作業用スペースと異なる埋め込みプロファイルについての処理を選択する画面

 この表示が出た場合は「変換しない」をクリックしておきます。

手順3 写真のデータのプロファイルの確認

 開いた写真のデータの、現在のカラープロファイルを確認します。

 メニューから[画像>画像の情報]と進み、「画像の情報」画面で「カラープロファイル」タブをクリックします。
 写真のデータの現在のプロファイルが表示されます。

開いたデータの現在のプロファイル(AdobeRGBの場合)

開いたデータの現在のプロファイル(sRGBの場合)

現在のプロファイルがsRGBの場合

 元の写真データがRGBデータで、上記で確認したプロファイルがsRGBとなっている場合、もともとsRGBのデータということなので変換は必要ありません。
 そのまま閉じて、デジカメプリントの店に依頼できます。

元の写真データがCMYKデータの場合

 バージョンによって異なるかもしれませんが、当ブログ運営者の私の手元のGIMPで操作した限りでは、元の写真データがプロファイル埋め込みのCMYKデータの場合、GIMPで開くと何も聞かれずに作業用スペースであるsRGBに変換されます。

 元のCMYKデータが埋め込みプロファイルなしのCMYKデータの場合、何も聞かれずに作業用スペースであるsRGBが指定されます。

 そのため、データを開いてプロファイルを確認しても、もともとプロファイル埋め込みでsRGBに変換されたのか、埋め込みプロファイルなしのデータにsRGBが指定されたのか、区別がつきません。

 以上のことから、GIMPでは基本的にはCMYKのデータを正確に扱うのは困難であるようです。
(GIMPに詳しい人が書いているネット上の情報によれば、CMYKを扱う方法もあるのかもしれません)

現在のプロファイルがsRGB以外のプロファイルの場合

 現在のプロファイルが例えばAdobeRGBなど、sRGB以外のプロファイルの場合は、次の手順へ進んでsRGBにプロファイル変換します。

手順4 sRGBにプロファイル変換する

 メニューから[画像>モード>カラープロファイルの変換]と進み、「ICCカラープロファイルに変換」の画面を表示します。

 以下のように設定して、「Convert」をクリックしプロファイル変換を実行します。

  • 変換後のカラープロファイル:sRGB IEC61966-2.1を選ぶ
  • 黒点を補正する:チェック入れる
  • レンダリングインテント:「知覚的」か「相対的な色域を維持」のどちらか

プロファイル変換の画面

 変換が終わったら、念のため「画像の情報」で現在のデータのプロファイルがsRGBになっていることを確認します。

プロファイルがsRGBになっていることを確認

手順5 JPEGで保存する

 メニューから[ファイル>名前を付けてエクスポート]と進み「画像をエクスポート」の画面を表示します。
 ファイル形式として「JPEG画像」を選択し、「エクスポート」をクリックして元画像とは別の場所へJPEG画像を保存します。

「画像をエクスポート」の画面

 「画像をエクスポート:JPEG形式」の画面で品質を設定します。特にデータ容量を下げる必要がなければ100で良いでしょう。
 「エクスポート」をクリックしてJPEG画像として保存します。

「画像をエクスポート:JPEG形式」の画面

 これで、撮影した元データと同じ色のままsRGBに変換されたデータが完成しました。

スポンサーリンク

AdobeRGBの写真をsRGBに変換せずに広色域でプリントする方法

 以上のように、AdobeRGBの写真をsRGBにプロファイル変換することで、一般的な写真プリントサービスに依頼して正常な色でプリントされます。
 ただし、AdobeRGBで写真を仕上げても、sRGBにプロファイル変換することでAdobeRGB色空間より狭いsRGB色空間の写真になり、プリント結果もAdobeRGB色空間より狭い色域の写真になります。

 AdobeRGB色空間で写真を撮影したり現像したなら、AdobeRGBでプリントしたい場合も多いでしょう。

 現在はインクジェットプリンターの性能が上がり銀塩プリントと同等の画質の出力が可能になっているので、広色域のプリンター出力サービスへ依頼することでAdobeRGBの色域をできるだけ維持したプリントが可能です。

参考リンク

写真・グラフィック出力サービス
写真などを広色域・高画質で多様な用紙にプリントするサービス 当サービスは、写真やグラフィックを広色域高画質インクジェットプリンターで出力するサービスです。 正確なカラーマネジメントによりデータの色に忠実で高品質な出力を行います。 また銀塩プ

 以上、GIMPを使って、AdobeRGBのデジカメ写真を店でプリントしたときに色がくすまないよう処理を加える方法をご紹介しました。

参考記事

画像データの変換器 AdobeRGB→sRGB
AdobeRGBの画像データをsRGBへプロファイル変換するツールです。 ※このページは変換の一例です。自分の用途に合わせて正確に変換を行う必要がある場合は画像編集ソフトなどをご使用ください。 AdobeRGBからsRGBへの画像データ変換...
AdobeRGBの写真を広色域でプリントする方法
AdobeRGBで仕上げた写真をAdobeRGBの色域を維持してプリントしたいケースは多いでしょう。  銀塩プリントで可能かどうか、プリンター出力で可能かどうか、などをみてみます。 AdobeRGBなどsRGB以外の色空間のデータをプリント...
カメラのキタムラ®「フォトブック」注文時 写真のプロファイルはどうするべきか
カメラのキタムラ®でフォトブックのサービスを利用する人は多いでしょう。  デジカメの写真はカメラの設定その他の条件で、色々なカラープロファイルが埋め込まれています。また、自分で修正や加工を加えた写真なら、作業方法次第で異なるカラープロファイ...
GIMPで画像データのサイズ・解像度を変更する方法
画像データのサイズはpx、mmなど何種類も表記があり、解像度が変わると寸法の表記が変わったりするので、基本を知らなければ適切なサイズ変更ができません。  ここではGIMPを使って画像データのサイズ変更をする方法をみてみます。 ppiとdpi...
GIMPのカラーバランス 色調補正の方法
写真などをGIMPを使って色調補正したい場合も多いでしょう。  ここでは、GIMPを使って写真の色調補正を行う方法の一例をご紹介します。 色調補正のおおまかな流れ  色調補正は以下のような流れで行うとうまくいく場合が多いです。 はじめに明る...
GIMPのトーンカーブの使い方
写真などの画像編集でトーンカーブという機能をよく使います。  GIMPにもトーンカーブがあります。  ここではGIMPのトーンカーブの使い方をご紹介します。 GIMPのトーンカーブとPhotoshopのトーンカーブの違い  GIMPにもAd...

sRGBへプロファイル変換ができるアプリケーションソフト

楽天市場 Amazon

写真プリントサービス