写真スキャンをしたいケースは多いでしょう。
プリントした写真などをスキャンする時、スキャナーソフトの自動色調整を使用してスキャニングする方法が最も簡単です。
ここではEpson Scan 2で自動色調整を使用してスキャニングをしてみます。
ビジネスや創作活動を今後も続けていくための おすすめ
再生可能エネルギーを中心とした電力を供給する電力会社を選ぶときに便利なサイト。
-
-
power-shift.org – 電気を選べば社会が変わる
power-shift.org
再エネ電力会社への切り替え方|power-shift.org
目次
スキャナーソフトの自動色調整を使ったスキャニング作業が簡単
あまり詳しいことは分からないので、プリントした写真をできるだけ簡単にスキャンしたいという場合は多いでしょう。
スキャナーソフトの自動色調整を使ったスキャニングが簡単です。
自動色調整を使用すると、元の写真と明るさや色が多少変わりますが、暗めに写ってしまった写真や色が好ましくない写真などもある程度無難な明るさ、コントラスト、色に調整されて取り込まれるので、作業が楽です。
カラーマネージメント技術は人のためにある。
-
-
講話記録「命とクルマ・・・遺された親からのメッセージ」 - スローライフ交通教育の会
11年目の命日 10月25日は11年目の命日でした。遺影が飾られた仏間は、今年も届けられたお花で一杯になりました。しかし、私たち家族にとって、 命日は実はそれほど特別な日ではありません。世間の慣わしの
remember-chihiro.info
ビジネスを今後も続けるための おすすめ
-
-
パリCOP21合意後の世界 - ダイベストメント、情報開示、訴訟リスク | Energy Democracy
パリ協定が世界の投資・金融の分野に与えるインパクトは非常に大きい。すでに世界各地で企業や金融機関が気候変動をビジネス上のリスクとして認識し、化石燃料からの投資撤退(ダイベストメント)をはじめている。さ ...
www.energy-democracy.jp
Epson Scan 2で自動色調整でスキャンする手順の一例
EPSON®のスキャナー付属のスキャナーソフト「Epson Scan 2」で、フィルム写真で撮った普通の写真のプリントを、自動色調整を使ってスキャンしてみます。
使用する機器
ここでは、EPSON GT-F740を使用してスキャニング作業をします。
同じEpson Scan 2でも、スキャナーの機種が異なると表示されるメニューも多少異なるかもしれません。
手順1 スキャニングの準備
スキャナーをパソコンにつないで、スキャナーの電源を入れます。
Epson Scan 2を起動します。
Epson Scan 2の画面で以下のように設定します。

Epson Scan 2の画面
- モード:フォトモード
- 取り込み装置:原稿台
- 原稿種:反射原稿
- イメージタイプ:24bitカラー
(※お好みによります。ごく一般的なスキャン作業なら24bitカラーで問題ありません。) - 解像度:300dpi
(※スキャン後の画像データの最終出力の方法、サイズによります。)
モード
モードは、書類などではなく写真をスキャンしたいので「フォトモード」にします。
取り込み装置
取り込み装置は、普通のフラットベッドスキャナーで普通にスキャンする場合なら「原稿台」にします。
原稿種
原稿種は、フィルムは光を透かして見るものですが、紙焼き写真は光を当てて反射した光を見るもので、紙焼き写真をスキャンしたいので「反射原稿」を選びます。
イメージタイプ
イメージタイプは、カラー写真をスキャンするのでカラーを選びます。
また、一般的な用途なら「24bit カラー」で問題ありません。約1677万色の一般的な画像データとして保存されます。
諸事情で24bitより色数の多い画像データとして保存したい場合は「48bit カラー」を選びます。
解像度
解像度はスキャン解像度の設定欄で、スキャンした画像データの最終出力の方法、出力サイズにより決めます。
元原稿と同じサイズでプリンターで印刷する用途なら、300dpiで問題ありません。
例えば以下のような場合です。
L判の写真をスキャンして、プリンターでL判サイズで印刷できるデータにする。
A4サイズの写真をスキャンして、プリンターでA4サイズで印刷できるデータにする。
など
その他、解像度をどのくらいに設定するべきかについては以下の記事などをご参照ください。
当ブログ参考記事
手順2 プレビューする
「プレビュー」をクリックします。

プレビューをクリック
原稿台全体が簡易的にスキャンされます。

プレビューをクリックして原稿台全体を簡易的にスキャンした状態
「サムネイル表示」にチェックを入れると、1枚ずつの写真が自動的に認識されて1枚ずつのサムネイル表示になります。
(※空全体が真っ白に白飛びしていたりするような写真の場合は、正常に認識されないかもしれません。)

サムネイル表示にした状態
手順3 色補正の設定
「色補正設定」をクリックします。

「色補正設定」をクリック
「色補正:ドライバーによる色補正」に設定します。
「常に自動露出を実行」はチェックを入れておくと無難です。
「ディスプレイガンマ」は2.2にしておいて問題ありません。
「自動露出レベル」はとりあえず中央のままで良いでしょう。

色補正の設定画面
OKをクリックします。
手順4 拡張設定
「拡張設定」のタブをクリックして拡張設定の設定欄を表示します。

拡張設定の設定画面
明るさ、コントラスト、彩度のスライダーはお好みによります。
たいていは初期状態のままが無難でしょう。
詳細設定もお好みによりますが、初期状態のままが無難でしょう。
「アンシャープマスク:」はお好みによりますが、少しかけても良いでしょう。
とりあえず弱、中、強のいずれかでスキャンしてみて、結果を確認してみるのも良いでしょう。
「退色復元:」は、もしスキャンする写真が色あせているなら「あり」にして試しにスキャンしてみて、結果を確認してみるのも良いでしょう。
「モアレ除去:」はとりあえずなしでスキャンして、スキャン結果にモアレがあるような場合は弱、中、強のいずれかを選んで再度スキャンしてみて結果を確認してみる、などすると良いでしょう。
「ホコリ除去:」はとりあえずなしでスキャンして、スキャン結果にホコリが目立って、自動でホコリを取りたいと思った場合は弱、中、強のいずれかを選んで再度試しにスキャンして結果を確認してみる、などすると良いでしょう。
手順5 保存形式に関する設定
「保存形式」で、ここではTIFFを選びます。
(※保存形式はお好みによります。)

保存形式で、好みの形式を選ぶ
TIFFを選んで、さらに「保存形式」のメニューの「詳細設定」へ進みます。

「保存形式」の「詳細設定」へ進む
圧縮については「圧縮:非圧縮」で問題ないでしょう。
「ICCプロファイルの埋め込み」はチェックを入れます。
OKをクリックして設定を完了します。

TIFF保存に関する詳細設定の画面
手順6 ファイル名と保存場所の設定
保存ファイル名と保存場所は好みで設定します。

保存ファイル名、保存場所を好みの内容に設定
手順7 スキャンの実行
「スキャン」をクリックしてスキャニングを実行します。

「スキャン」をクリックしてスキャニングを実行
手順8 スキャン結果を確認
スキャン済みの画像データを開いて確認してみます。
結構暗い元の写真が、少し明るくなり、色も多少調整されています。

スキャナーソフトの自動色調整を使用したスキャン結果

元の写真
カラーマネージメント技術は人のためにある
-
-
【14】2019/7 高校講話レジュメ例 「命とクルマ、遺された親からのメッセージ」 - 交通死「遺された親」の叫び
目次1 1 伝えたいこと2 2 被害の実相2.1 (1)歩行者や自転車の被害は「通り魔殺人」的被害。「事故」ではなく「交通犯罪」2.2 (2)交通被害は死亡事件だけでなく深刻な後遺障害も。重傷は死亡の
remember-chihiro.info
ビジネスを今後も続けるための おすすめ
-
-
「未来のためのエネルギー戦略研究グループ」、2030年および2050年のエネルギーミックスと脱原発・脱温暖化の戦略公表。再エネ比率2030年40%、50年100%。パリ協定の1.5℃達成を目指す(RIEF) | 一般社団法人環境金融研究機構
経済学者らで構成する「未来のためのエネルギー戦略研究グループ」は、2030年並びに2050年の…
rief-jp.org
とりあえずスキャニング済みデータの完成
ここまでの操作で、スキャナーソフトの自動調整を使用したスキャニグ作業は完了です。
スキャン済みの写真のデータは、スキャナーソフトで自動調整をしただけの状態です。
より好ましい仕上がりの画像データにしたい場合は、スキャンしたデータを開いて手動で調整を加える必要があります。
写真データの調整をする場合
スキャン後の写真データの調整では、最低限以下の調整が必要です。
- 明るさ、コントラストの調整
- 色の補正
自分で写真の調整を行う場合、Adobe® Photoshop® Elements、Corel® PaintShop Proなどの画像編集ソフトを使用して行います。
画像編集ソフトの例
Vector PC Shop Adobe Photoshop Elements
Amazon
Vector PC Shop PaintShop Pro
楽天市場 Amazon
当ブログ参考記事
プリントした紙焼き写真を大量にスキャンする場合 現実的な方法
プリントした紙焼き写真を若干の量をスキャニングするなら以上の説明の要領で行うことができます。
一方、今までに撮りためた大量の写真をスキャンしたいという場合があると思います。
その場合、自分で行うとかなりの時間がかかります。
試しに27枚か36枚くらいスキャンしてみて、1枚あたり何分かかるか計算し、その時間から撮りためてある写真をすべてスキャンした場合の時間を計算してみます。
すると、非現実的なほど長い時間がかかってしまうことが分かるのではないでしょうか。
よって、大量スキャンを行う必要がある場合は、写真のスキャニングを行っている店に依頼するのが現実的な方法です。
写真スキャニングサービスの例
プリントした紙焼き写真をスキャンする場合
節目写真館のプリント写真スキャンサービス
写真デジタル化サービスの中でもかなり有名な「節目写真館」でプリント写真のスキャンサービスを行っています。
一般的な300dpiのスキャニングの他に、600dpiのスキャニングのコースもあります。
バラの写真プリントのスキャン以外に、アルバムに貼ったままでの依頼、ポケットアルバムに入れたままの状態での依頼などもできます。
写真館で撮影したような台紙に貼られた大きい写真のスキャニング依頼もできます。
-
-
スキャン実績1億枚の写真デジタル化・データ化サービス|節目写真館
節目写真館は写真やアルバム、フィルムをデータ化するサービスです。他社では難しい卒業アルバムなども受付中!おかげさまで、ご利用者数が2万人を超えました。高品質な写真のデータ化は、スキャン実績1億枚の節目 ...
fushime.com
当ブログ参考記事
富士フイルムのプリント写真スキャンサービス
富士フイルムのプリント写真スキャンサービスです。
- 写真スキャンサービス
(フジフイルムモール)
当ブログ参考記事
- アルバムスキャンサービス
(フジフイルムモール)
当ブログ参考記事
写真フィルムをスキャンする場合
節目写真館のフィルムスキャンサービス
写真デジタル化サービスの中でもかなり有名な、「節目写真館」のフィルムスキャンサービスがあります。
節目写真館のフィルムスキャニングは以下のような特徴があります。
- 最も安いプランで、フィルム1本198円と安価(納期の長い節目プラン)
- 品質はフジフィルムと同等
- 35mmマウント、ブローニー、大判など多種類をスキャン可能
- 1200dpiの他、2400dpiでのスキャンも可能
-
-
スキャン実績1億枚の写真デジタル化・データ化サービス|節目写真館
節目写真館は写真やアルバム、フィルムをデータ化するサービスです。他社では難しい卒業アルバムなども受付中!おかげさまで、ご利用者数が2万人を超えました。高品質な写真のデータ化は、スキャン実績1億枚の節目 ...
fushime.com
当ブログ参考記事
富士フイルムのフィルムスキャンサービス
富士フイルムのフィルムスキャンサービスです。
- フィルムスキャンサービス
(フジフイルムモール)
当ブログ参考記事
以上、Epson Scan 2で自動色調整を使用してスキャニングを行ってみました。
当ブログ参考記事