RGB、CMYK、グレースケール、モノクロ2階調の画像データを、種々のRGBの色空間(sRGB、AdobeRGB、Display P3、など)にプロファイル変換するツールです。
※このページは変換の一例です。自分の用途に合わせて正確に変換を行う必要がある場合は画像編集ソフトなどをご使用ください。
RGB、CMYK、グレースケール、モノクロ2階調の画像データをsRGB、AdobeRGB、DisplayP3等のRGB画像に変換するツール
- 画像にプロファイルが埋め込まれていれば埋め込みプロファイルを認識し、埋め込みプロファイルがない場合はRGBならsRGB、CMYKならJapanColor2001Coated、グレースケールならドットゲイン15%の画像とみなして扱います。
- 変換後はJPEG画像(品質95)になります。
- 背景透明のPNGなどのアルファチャンネルは削除されます。
- あくまで簡易的なものです。用途に合わせて各種の設定をして高い品質でプロファイル変換を行う必要があるときはPhotoshopなどの画像編集ソフトを使用してください。
画像ファイルを読み込み、変換先のRGBプロファイルを選択し、「変換」をクリックしてください。
以下に変換結果の画像が表示され「変換が終了しました。」と表示されるまで5〜20秒前後お待ちください。
▲ここに表示される画像はRGB画像データをウェブブラウザが単純に表示したもので、正確な表示とは限りません。正確に表示するには一旦画像データを保存し、PhotoshopやMacの「プレビュー」などのカラーマネジメント対応ソフトで画像を開いて表示する必要があります。
このフォームの詳細
このフォームは、読み込んだ画像データにカラープロファイルが埋め込まれていればそのプロファイルを認識してデータを扱います。
プロファイルが埋め込まれていない場合は、RGBならsRGB、CMYKならJapanColor2001Coated、グレースケールならドットゲイン15%とみなしてデータを扱います。
Adobe® Photoshop®で、マッチング方式「知覚的」、「黒点の補正を使用 オフ」でプロファイル変換した結果とある程度似た結果になります。
読み込んだ画像データは処理後すぐに削除され、サーバー上に残らないようにしてあります。
このページはあくまで簡易的なものです。用途に合わせて高い品質でプロファイル変換を行う必要があるときはPhotoshopなどの画像編集ソフトを使用してください。