-
-
PCモニターをスマホの画面表示に合わせる方法(ColorNavigator 7使用)
2021/1/16 カラープロファイル, カラーマネジメントモニター, ディスプレイ・モニター, 測色器, 測色, キャリブレーション, スマホ・タブレット
最近はスマホやタブレットなどのモバイル機器がかなり普及し、ウェブサイトの閲覧もモバイル機器で行う割合がかなり多くなりました。 そのため、画像データなどを扱うときにパソコン画面でモバイル機器の液晶画 ...
-
-
刺繍のブックカバーの写真の色調補正をしてみる
人物や景色の写真なら、色を大いに演出しても良いでしょう。 一方、商品写真はあまり演出すると写真と実物が違ってしまい支障がでるので、実物と写真ができるだけ同じ色になるよう仕上げたい場合が多いでしょう ...
-
-
照明の色 昼光色と昼白色の違い
2021/1/14 照明
照明の色の種類の代表的なものに、昼光色と昼白色があります。 この言葉はモニターキャリブレーションやその他のカラーマネジメントに関連する作業でも出てきます。 ここでは昼光色と昼白色の違いについてお ...
-
-
商品写真を正しい色で見る簡単な方法 カラーマネジメントモニターを使って
2021/1/14 AdobeRGB, sRGB, カラープロファイル, カラーマネジメントモニター, web
商品写真のデータをチェックするとき、色を正確に表示する必要があります。 キャリブレーションしたモニターを使えば色を正確に表示できます。 しかし、モニターのキャリブレーションは少しややこしいので実 ...
-
-
マニュアルでホワイトバランスを設定するためのグレー板
2021/1/13 撮影
カメラで写真撮影をするとき、オートホワイトバランスで撮影することが多いかもしれません。 完全な無彩色のグレー板を使ってマニュアルでホワイトバランスをとることもできます。 ここではホワイトバランス ...
-
-
DP1など、そのままでは色が良くないカメラはカメラプロファイルを使うと楽
SIGMA®のDP1などは、撮影したままだと色があまり良くありません。そのためRAW現像するのも手間がかかります。 そういう場合は、カメラプロファイルを作って適用するととても現像作業が楽に ...
-
-
色温度約6500K D65の高演色LED照明 手に入りやすい製品の紹介
写真関連や印刷関連業界では、多くの場合色評価用の照明に5000Kの高演色照明を使用します。 一方、それ以外の業界では6500Kの光で検査などが行われる場合が多いです。 ここでは、D65の光が必要 ...
-
-
商品写真を簡易的に本来の色に近づける方法 カラーターゲットを使って
最近は撮影所に依頼せず、自分で商品撮影をするケースも増えていると思います。 そういう場合、目印なしにカメラ任せで撮影すると、カメラが自動で調整や演出をしてくれます。その結果、商品の本来の色では撮影 ...
-
-
高演色性の撮影用LEDライト 正確な色で商品撮影をするために
最近は撮影所に依頼せず自分で商品撮影をするケースも多いようです。 色にシビアな商品を扱っていれば、自分で撮影するにしてもできるだけ色を正確に撮りたいのではないでしょうか。 ここでは、商品を撮影を ...
-
-
D65の光で作業したい 6500Kの色比較・検査用高演色蛍光ランプ
2021/1/13 照明
印刷関連業界では、多くの場合色評価用の照明に5000Kの高演色照明を使用します。 一方、それ以外の業界では6500Kの光で検査などが行われる場合が多いです。 ここでは、D65の光が必要な場合の照 ...
-
-
商品の本来の色とは? 照明によって変わる商品の色を人に伝える方法
服や装飾品その他、微妙な色のバリエーションがたくさんある商品は世の中にたくさんあります。 そういった商品の色がどういう色が人に伝えるためには、「こういう色」と表現できなければなりません。 ところ ...
-
-
X-Rite i1 Pro2で物体の色を測定する方法
工業製品などの色を測定する測色計は色々販売されています。 ただ、工業製品の測色用の測定器は印刷や写真関連業界で広く使われているような測色器に比べるとかなり高価です。 ある程度予算を確保できる企業 ...
-
-
製品の色を測定する方法 〜商品の色を数値で管理できると便利〜
仕事などで色にシビアな物を扱っている場合、色を測定したくなることもあるでしょう。 しかし、長さや重さなどと違い色は人の感覚も関係した量であり、色の測定の方法はあまり有名ではありません。 ここでは ...
-
-
カメラ撮影をカラーマネジメントするために必要なツールのご紹介
別の記事で色々種類のあるカラーマネジメントツールから、どういう目的のときどういう製品を使えばよいのかをご紹介しましたが、ここではそのうちカメラ撮影のカラーマネジメントに関わるものを抜き出してご紹介し ...
-
-
通販サイトの商品写真の表示に適したディスプレイの表示モード
2021/1/12 RGB, sRGB, カラープロファイル, ディスプレイ・モニター
ネット通販サイトで扱われる商品にはカラーバリエーションがそろった商品も多いと思いますが、商品によっては色がとても重要な要素となるものもあるのではないでしょうか。 しかし、ウェブサイトは見る人の環境 ...