URLが変わりました。 新URL https://www.blog.photoretouch-office.jp/

カラーマネジメント対応ソフトの操作

写真のスキャニング・データ化

基本的なスキャニング方法を説明した記事の一覧

基本的なスキャニング方法を説明した記事の一覧です。 ネガフィルムを、自動色補正を使って、スキャンする方法(スキャナーソフト Epson Scan 使用) ネガフィルムを、自動色補正を使って、スキャンする方法(スキャナーソフト Epson S...
カラーマネジメント対応ソフトの操作

PDF文書を1枚の画像データに変換して保存する方法

PDFは中身が複雑です。  そこで、PDFを画像化してしまいたいケースはよくあります。  PDFを画像として保存する方法の一例をご紹介します。 Adobe Acrobatを使用  このページの説明ではAdobe®のAcrobat®を使用しま...
カラーマネジメントツールの使い方

スマホの表示を正確に ColorTRUEによるスマホのキャリブレーション

※当方が探した限りでは現在ColorTRUEは見つからなくなり、すでに提供を終了したのか、いずれまた提供されるのか、不明です。このページの情報はApp StoreなどでColorTRUEがダウンロードできた時点の情報です。  スマホやタブレ...
カラーマネジメント対応ソフトの操作

「知覚的」「相対的な色域を維持」どちらを選べば良いか プロファイル変換やプリント設定において

写真等のデータをプロファイル変換するとき、マッチング方法を選びます。  印刷するときのプリント設定でも、マッチング方法を選びます。  このとき、「知覚的」「相対的な色域を維持」などのうちどれを選べば良いか迷う人も多いでしょう。  ここでは、...
カラーマネジメント対応ソフトの操作

イラレのファイルを開く時の「埋め込まれたプロファイルの不一致」の意味

Adobe® Illustrator®でファイルを開く時、プロファイルの不一致に関する画面が表示されることがあります。  プロファイルの指定はカラー設定、ドキュメント自体のプロファイル、リンク画像など、色々な場所で行われており、ややこしいも...
カラーマネジメント対応ソフトの操作

IllustratorからPDF/X-4を書き出す方法の一例

最近のRIPなら、PDF/X-1ではなくPDF/X-4を入れても問題ない場合が多いでしょう。  そこで、Adobe® Illustrator®で印刷用のレイアウトデータを作り、PDF/X-4で書き出すケースは多いでしょう。  しかしその場合...
カラーマネジメント対応ソフトの操作

「ドキュメントには、現在のRGB作業用スペースと異なるカラープロファイルが埋め込まれています。」という警告への対処方法

Adobe® Illustrator®でRGBのドキュメントの作成時、「埋め込まれたプロファイルの不一致」という警告が出て、「ドキュメントには、現在のRGB作業用スペースと異なるカラープロファイルが埋め込まれています。」と表示されることがあ...
カラーマネジメント対応ソフトの操作

Acrobat Readerからプリンタープロファイルを使用して印刷する方法

Adobe® Acrobat® はアプリケーション側でICCプロファイルを使ったカラーマネジメントをして印刷ができます。  一方、Acrobat Readerはアプリケーション側ではICCプロファイルを使ったカラーマネジメントを行って印刷す...
カラーマネジメントツールの使い方

パソコン画面でスマホの表示を再現する方法(ColorNavigator6使用)

最近はスマホやタブレットなどのモバイル機器がかなり普及し、ウェブサイトの閲覧もモバイル機器で行う割合がかなり多くなりました。  そのため、画像データなどを扱うときにパソコン画面でモバイル機器の液晶画面の表示を再現して作業したい場合も多いです...
カラーマネジメント対応ソフトの操作

Photoshop Elementsからプリンタープロファイルを使って写真印刷する手順

デジカメでの撮影から、Adobe® Photoshop® Elementsを使って、プリンタープロファイルを利用してプリンター出力をするところまでの作業を行なってみます。 今回の前提条件  このページの例ではPhotoshop Elemen...
カラーマネジメント対応ソフトの操作

画像データをWeb用にWebPファイル形式で保存する方法

WebPファイル形式は非常に容量を小さくできる画像保存形式で、Webページに載せる画像などを保存するのに適した形式です。  現在はAdobe® Photoshop®の「別名で保存」で簡単にWebP形式で保存できます。 WebPファイル形式 ...
カラーマネジメント対応ソフトの操作

SilverFastでネガフィルムをスキャンする方法

スキャナーソフトSilverFast®が対応しているスキャナーなら、スキャナー付属のスキャナーソフトではなくSilverFastを使ってスキャニングすることも可能です。  ここではSilverFastでEPSONのスキャナー操作してネガフィ...
カラーマネジメント対応ソフトの操作

Epson Photo+で最も簡単にデジカメ写真を印刷する方法

詳しいことは分からないので、デジカメで撮影した写真をできるだけ簡単にプリンターで印刷したいという場合は多いでしょう。  EPSON®のプリンターの付属ソフトに、簡単に写真を印刷できるEpson Photo+®というソフトがあります。  ここ...
カラーマネジメント対応ソフトの操作

CMYKのPDFの印刷結果の色をプリンターで出力してみる

オフセット印刷用のCMYKのPDFデータを事務所のインクジェットプリンターで単純に出力しても、オフセット印刷の結果とはかなり異なる色で出力されることが多いです。  しかし、印刷用のPDFの印刷結果をある程度再現してプリンター出力したいケース...
カラーマネジメント対応ソフトの操作

IllustratorからPDF/X-1aを書き出す方法の一例

Adobe® Illustrator®で印刷用のレイアウトデータを作り、PDF/X-1aで書き出すケースは多いでしょう。  その場合、PDF書き出し画面のプリセットを単純に使って良いのか、多少設定を変えた方が良いのか迷うこともあるでしょう。...
スポンサーリンク