AdobeRGBのRGB値をJapanColor2011CoatedのCMYK値へ変換します。
※このページは変換の一例です。プロファイル変換はレンダリングインテントの選び方や黒点の補正の使用の有無などで結果が変わります。用途に合わせて正確な変換を行う必要がある場合は画像編集ソフトなどをご使用ください。
AdobeRGBからJapanColor2011Coatedへの変換
カラーピッカーでRGBで色を指定して「変換」をクリックすると、変換前のRGB値とカラーコード、変換後のCMYK値が表示されます。
このフォームの詳細
このフォームはAdobeRGBのRGB値をJapanColor2011CoatedのCMYK値に変換した場合の一例です。
Adobe® Photoshop®で「Adobe RGB (1998)」のRGB画像を「Japan Color 2011 Coated」に、マッチング方法:知覚的、黒点の補正を使用:オフ、でプロファイル変換した結果と近いCMYK値になります。
ただし、端数の処理などで誤差もあるためPhotoshopでプロファイル変換した場合と比べて多少異なる結果になることもあります。

Photoshopの「プロファイル変換」のダイアログ
参考記事

色の数値の変換器 RGB→CMYK (sRGB→JapanColor2001Coated)
RGBの数値をCMYKの数値へ変換するツールです。 (sRGBのRGB値をJapanColor2001CoatedのCMYK値へ変換します。カラープロファイルや色空間などについてはよく分からないものの、とにかくRGB値をCMYK値に変換した...

色の数値の変換器 AdobeRGB⇔sRGB
AdobeRGBのRGB値とsRGBのRGB値を変換するフォームです。 ※誤差もあるのであくまで目安です。 AdobeRGBをsRGBに変換 sRGBをAdobeRGBに変換 参考記事

色の数値の変換器 sRGB・AdobeRGB→L*a*b*
sRGBのRGB値からD50のL*a*b*の値への変換器と、AdobeRGBのRGB値からD50のL*a*b*の値への変換器です。 ※行っていることは、Adobe® Photoshop®でRGBの色の上にカーソルを置いて「情報」パネルでLa...