新着記事

カラーマネジメントの基本

カラーマネジメントツール 結局どれを買えば良いのか

 測色器と付属品一式がセットになったカラーマネジメントツールは、少しずつ内容が違う種類がたくさんあってまぎらわしく、どれを購入すれば良いかわからない方も多いのではないでしょうか。  ここでは、どのような用途のときにどのツールを買えば良...
カラーマネジメント関連機器

カラーマネジメントモニターCS2400Sの仕様 フォトレタッチに十分

 AdobeRGBをほぼカバーしているカラーマネジメントモニターの中では価格が低めの製品にEIZO®のColorEdge® CS2400Sがあります。  フォトレタッチ用途の側面から、CS2400Sの主な仕様についてみてみます。 機器...
カラーマネジメントの理屈

モニターキャリブレーションの理屈とカラーマネジメントモニターの選び方

 デジカメ写真のレタッチ作業や、印刷用レイアウトデータの作成など、色を正確に扱う作用をするためにはキャリブレーションされたモニターが必要です。  普通の液晶ディスプレイでもキャリブレーションツールでキャリブレーションできますが、高い精度...
カラーマネジメント関連機器

【旧製品】i1 Display Proとは中上級者向きモニターキャリブレーションツール

 ディスプレイ表示を正確にするために、ディスプレイのキャリブレーション用のツールとして一番有名な「i1Display Pro(アイワン・ディスプレイプロ)」を使ってみようと思う方は多いでしょう。  ここでは、x-Rite®「i1Dis...
スポンサーリンク