URLが変わりました。 新URL https://www.blog.photoretouch-office.jp/

製品の色を計測する道具 X-RIte RM200QC はどのような機器か

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

 製品の色を、2回目3回目に製造するときに1回目と同じ色にするのは結構難しいことが多いです。
 1回目に製造した製品を色の見本として保管しておいても、時間とともに日に焼けて変色して見本の役目をはたさなくなる、といったこともあるでしょう。

 ここでは、製品の色を計測して管理できる機器としては価格が手頃な、X-Rite®「RM200QC」とはどういう機器かをご紹介します。

スポンサーリンク

機器などを買うときの参考情報

 電子機器の製造には深刻な国際問題も関係しています。
 当然ながら、機器を使用する私たちユーザーもそれら国際問題の当事者の一人です。
 仕事や創作活動などを意義あるものにするため、物を買う場合は社会的責任を果たしているメーカーや店の製品を選びましょう。

武装勢力や児童労働と関わりのある原料を使っていないかどうか

 報道によれば、電子機器などの製造に必要な鉱物は武装勢力の資金源になっている鉱山で生産されたり、児童労働につながっているものもあるということです。

参考

華井和代「紛争下の性暴力の構造と日本の取り組み」ーデニ・ムクウェゲ医師来日講演会:平和・正義の実現と女性の人権

デニ・ムクウェゲ「コンゴ東部における性暴力と紛争鉱物(日本語字幕)」ーデニ・ムクウェゲ医師講演会2016

【アムネスティ】スマートフォンに隠された真実:あなたのケータイ、「児童労働」につながっていませんか?(日本語字幕付※設定をONにしてください)|アムネスティ日本

参考リンク

コンゴ民主共和国:スマートフォンの裏に児童労働 : アムネスティ日本 AMNESTY
アップル、サムソン、ソニーなど著名なエレクトロニクス企業は、児童労働など不当に採掘されたコバルトが自社の製品に使われていないかどうかを認識していない。アムネスティ・インターナショナルとアフリウォッチは1月19日、調査報告書の中で明らかにした...

参考書籍

 「人新生の「資本論」」で先進国から他の貧困国へ環境汚染その他の被害が押し付けられ外部化されていることが説明されていました。

楽天ブックス Amazon

楽天ブックス Amazon

 電子機器などを購入する場合、紛争や児童労働などに関わりのない鉱物を使用しているかどうかなど、製造メーカーがきちんと管理された道筋で原料を調達しているかどうかを確認すると良いでしょう。

 ウェブサイト等で原料調達に関する取り組みについて記載し、調査結果などを公開しているメーカーもあります。

使用後の製品の回収について説明されているかどうか

 物が壊れたら、パソコンやPCモニター等ならPCリサイクルなどに出す、その他の電子機器なら小型家電リサイクルなどに出す、というように法律に従って回収に出す必要があります。

 メーカーによっては使用後の機器の回収方法を分かりやすく説明したり、分かりやすい回収申し込みフォームを用意したりしています。
 一方、使用後の機器の回収について丁寧とは言えない説明しか載せていないメーカーもあります。

 きちんと回収して持続可能な事業活動をしようとしているまじめなメーカーを選びましょう。

スポンサーリンク

X-Rite RM200QC は携帯式の、色を測る機器

 X-Rite® RM200QCは、携帯式の、物体の色を測る機器です。

 1個目の物体を測って、2個目の物体を測って、色の差がどのくらいあるか数値で確認できます。

 物体のL*a*b*値、L*C*h値も測って確認できます。

メーカーのページ

https://www.xrite.com/categories/portable-spectrophotometers/rm200qc

メーカーの動画

片手で簡単操作 小型色差計RM200QC(アールエムニヒャクキューシー) 操作イメージ|X-Rite Japan

スポンサーリンク

1回目に作った製品の色を数値で残しておける

 製品の色を測れるので、1回目に作った製品の色を測って数値を保存しておけます。
 そうすれば、2回目に製造したとき、1回目の製品の色の数値と2回目の製品の色の数値の差をRM200QCで測って、色がずれていないか確認できます。

 もし1回目に製造した製品が日に焼けて変色してしまったとしても、色を測定した数値が保存されていれば、2回目に製造した製品をその保存されている色の数値と比較して色差を確認することで、1回目の製品と同じ色になっているか確かめられます。

スポンサーリンク

RM200QCの主な仕様

光学幾何条件
45/0 (45度の角度から光を当てて測る方式です。ある程度平らなものを測るのに向いていて、じゅうたんのように凸凹しているものには向きません)
光源と視野
D65/10、A/10 (D65かAの光源で照らした時の色で測れます。)
基準色とサンプルの色の数値の保存しておける数
20/350 (基準色の数値を20個保存しておけます。)
使用できる場所
屋内専用
スポンサーリンク

参考 その他の製品

 EPSON®でも分光測色器が販売されています。

移動します
日本国内のEPSON製品に関する公式サイトです。製品情報やサポート、企業情報を提供しています。

 コニカミノルタの測色器も各種あります。

分光測色計・色彩色差計-製品情報 | コニカミノルタ
コニカミノルタの分光測色計(物体の色を各波長の反射または透過率から計測する測色計)および色彩色差計(三刺激値のセンサで主に色差を計測する色彩計)の製品情報のページです。

 以上、製品の色を計測して管理できる機器としては価格が手頃な、X-Rite®「RM200QC」とはどういう機器かをご紹介しました。

RM200QC

参考記事

製品の色を測定する方法 〜商品の色を数値で管理できると便利〜
仕事などで色にシビアな物を扱っている場合、色を測定したくなることもあるでしょう。  しかし、長さや重さなどと違い色は人の感覚も関係した量であり、色の測定の方法はあまり有名ではありません。  ここでは、物の色の測定の方法をご紹介します。 色を...
X-Rite i1 Pro2で物体の色を測定する方法
工業製品などの色を測定する測色計は色々販売されています。  ただ、工業製品の測色用の測定器は印刷や写真関連業界で広く使われているような測色器に比べるとかなり高価です。  ある程度予算を確保できる企業でないと買えないような金額のものもあります...
商品の本来の色とは? 照明によって変わる商品の色を人に伝える方法
服や装飾品その他、様々な色のバリエーションがある商品があります。  そういった商品の色がどういう色が人に伝えるためには、「こういう色」と表現できなければなりません。  ところが物の色は事務所、屋外、家の中など、環境次第で違って見えてしまうの...
商品写真を簡易的に本来の色に近づける方法 カラーターゲットを使って
最近は撮影所に依頼せず、自分で商品撮影をするケースも多いでしょう。  そのような場合、目印なしにカメラ任せで撮影するとカメラが自動で調整や演出をしてくれます。その結果、商品の本来の色では撮影されません。  ここでは、カラーターゲットを使って...